2017年度 T.leptophyllum 栽培

2017/09 蓼科にてleptophyllumの種まき実施:種親はleptophyllum1501号.
2017/10 10/17 今季RarePlantsから球根2個を入手していた.10月に蓼科に持参してポット植えにしていたところ,イモから発芽確認.

写真:RarePlants組
 
2017/11 11/22 帰阪して北バルコニーをチェックしたらleptophyllum1501号の種から発芽を確認.lept1701号が誕生.その後さらに2つ発芽を確認,ポット上げ.

写真:発芽,そのアップ
 

11/27 北バルコニー組の現在の様子.

写真:RarePlants 組,葉先のアップ
  

南ベランダでは発芽組3株が成長中.

写真:lept1701,1702,1703号
  
2017/12 12/04 南ベランダに置いているleptophyllumはどうも調子が悪い.晴れると気温が上がる南ベランダでは暑すぎるのかもしれないと思い,北バルコニーへ移動.これから寒くなるが吉と出るか凶と出るか?これで全てのleptophylumは北バルコニーに揃った.さらに寒くなるようなら再度南へ移動するだろう.画像以外にまだ地上部に芽が出ないlept1501号が居る.

写真:元々北バルコニー組のRarePlants組
 

写真:今回北へ移動したlept1701,1702,1703号
  

12/20 現在の様子.先日北バルコニーへ移動した株を全て南ベランダへ復帰.結局北へ移動してもlept1702,1703号に改善は見られず,逆に南の暖かいところでこれらを1ポットまとめ植えにして様子を見ることに.

RarePlants組は順調.1つは支柱を設置.

写真:RarePlants組(17r1,17r2号)
 

種からスタートのlept1701号は少しずつ伸びているが,イモからの1501号は伸びてるの?という状態.

写真:lept1701,1501号
 
2018/01 01/04 現在の様子.イモから組は少しずつ伸びているが,1501号の伸びはすこぶる悪い.

写真:RarePlants組(17r1,17r2号),1501号(イモからスタート組)
  

写真:lept1701号(種からスタート組)


01/04 現在の様子.低温のせいかあまり成長は見られない.

写真:RarePlants組(17r1,17r2号),1501号(イモからスタート組)
  

写真:lept1701号(種からスタート組)
 

01/19 現在の様子.RarePlants組の株と種からの株は葉を見るとずいぶん様子が異なっている.Tropaeolumに詳しい研究者の話によると,RarePlants組はleptophyllumではなく”Tropaeolum looseri”だろう,という事らしい.さて,どんな花が咲くのか興味津々だが,肝心のleptophyllumの方が成長がイマイチで花比べが出来るんだろうか?(-_-)

写真:RarePlants組(17r1,17r2号)
 

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

01/26 現在の様子.イモからスタート組の1501号が少し伸びた.

写真:
RarePlants組(17r1,17r2号)
 

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
                                                   
2018/02 02/05 現在の様子.厳寒期で最低気温は0度前後,氷点下2,3度の日もある.最高気温はヒトケタ台で成長は足踏み状態.

やはりRarePlants組はleptophyllumとは別品種のようだ.下の写真で葉のアップをleptophyllumの葉と見比べたら異なっているのが分かる.leptophyllumの方は葉が丸っこい感じで先端も丸みを帯びているが,RarePlants組はazureumなどのように葉の切れ込みが鋭く,葉も細い.

RarePlants組の17r2号は伸びた葉の先端が黄変してきて下から別の茎が伸びてきた.過湿になって伸びた茎はダメになったかな.

写真:RarePlants組(17r1号と葉のアップ,17r2号)
   

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

02/14 現在の様子.RarePlants組の17r1号は順調に茎を伸ばしている.そのうち花芽が付くだろうか? 17r2号は根元から新しい茎が出て来ている.

写真:RarePlants組(17r1号と葉のアップ,17r2号)
 

leptophyllumイモからスタート組は少し茎が伸びた.種から組も少し伸びたが寒さが厳しかったので成長はゆっくり.

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

02/21 現在の様子.RarePlants組の17r1号はどんどん茎を伸ばしており,ついに小さな花芽が確認出来た.17r2号は相変わらずの状態.

写真:RarePlants組(17r1号と葉のアップ,17r2号)
  

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 
2018/03 03/02 現在の様子.RarePlants組の17r1号はさらに茎を伸ばし,花芽も成長してきた.17r2号は茎のてっぺん部分が枯れてきたが,株元から新たな芽がウジャウジャ出て来た.RarePlants組(T. looseri)は葉を見ると明らかに既存のleptophyllumと異なるのがよく分かる.

写真:RarePlants組(17r1号と花芽のアップ)
 

写真:RarePlants組(17r2号と株元のアップ)
 

leptophyllumの方は,1501号が暖かくなるのを待っていたかのように,急に茎を伸ばし始めた.種からスタートの1701号もググッと伸びている.

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

03/10 現在の様子.RarePlants組の名札をlooseriに変更.17r1号はさらに茎が伸び,17r2号はダメになった茎を挽回するように新しく出て来た茎が伸びてきた.

写真:RarePlants組(17r1号,17r2号と株元アップ)
  

leptophyllumの方は,1501号がグンと茎を伸ばし,そろそろ支柱が必要な感じ.種からスタートの1701号も一段と伸びている.

写真:1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

03/15 現在の様子.17r1号は花芽がしっかりして近いうちに開花するのではないかと思われる.17r2号はそろそろ支柱が必要.

写真:RarePlants組(17r1号と花芽,17r2号)
  

03/19 現在の様子.17r1号は花芽がさらに膨らんで来た.開花も近い? 17r2号とlept1501号に支柱をセット.

写真:RarePlants組(17r1号と花芽,17r2号)
  

写真:lept1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

03/25 現在の様子.17r1号は花芽が大きいがまだ口は開いていない.lept1501は茎がグングン伸びている.

写真:RarePlants組(17r1号と花芽,17r2号)
  

写真:lept1501号(イモからスタート組),lept1701号(種からスタート組)
 

03/29 現在の様子.咲きそうでなかなか咲かなかった17r1号がついに開花スタート.

写真:RarePlants組(17r1号)
  

写真:RarePlants組(17r2号)


lept1501号に小さな花芽を確認.lept1701号は相変わらず地面をのたうっているが,そろそろ支柱が必要か.

写真:lept1501号(イモからスタート組)と花芽,lept1701号(種からスタート組)
  
2018/04 04/06 現在の様子.17r1号はだいぶん咲き進んできた.17r2号は花芽なし.lept1501号の花芽もずいぶん大きくなっていてビックリ.

写真:RarePlants組(17r1号)
  

写真:RarePlants組(17r2号)


写真:lept1501号(イモからスタート組)と花芽,lept1701号(種からスタート組)
  

04/14 現在の様子.17r1号はさらに咲き進み,最初に咲いた花は赤っぽい色に変化してきた.

写真:RarePlants組(17r1号):先に咲いたものは赤みを帯び,新しく咲いたものは黄色.
  

写真:RarePlants組(17r2号):まだ花芽は見られない.


lept1501号はようやく開花スタート.

写真:lept1501号(イモからスタート組)と一番花,lept1701号(種からスタート組)
  

04/20 現在の様子.17r1号とlept1501号は蓼科に連れて来た.どちらも盛んに開花中.

写真:17r1号
 

写真:lept1501号
 

04/22 現在の様子.この後不在中の対策として鉢底を土に埋めておいた.

写真:17r1号とlept1501号