2019年度 T.(x) azureum 栽培

2019/09 09月以前
7/30に既に発芽していたイモがあったので蓼科にてポット植えに.2017年度栽培記録を見るとA1602号は青花だったので,これがそのイモだろう.ちなみに同じ親からの子孫でA1602y2号の方は青花ではなかった.

写真:A1602y1号


09/17 蓼科にて種まき実施.ただし水やりはまだしていない.自然降雨があってシーズン開始となる.

今回播いたのは下記の通り.
A1608 10粒,A1706-2 12粒,A1803 5粒,A1806 1粒,A1814 7粒

09/21〜 発芽していたイモから順次植え付け開始.

昨年「L(austropurpureum)」で管理していて青花が咲いた株は今季から「A(azureum)」で扱うことにする.名前の表記は従来のL***Bと最後にBlueのBを付けることにする.逆に「A」で管理していて青花でなかったものは「L」扱いとし,名前はA***NB(Not Blue)とする.

今回発芽確認して植え付けたのは下記の通り.
A1604y2,A1811,A1824,A1816-2,L1807B,L1812B,XA7,XA10,XA11

これまでに没になったイモは下記の通り.
A1601,A1607y3,A1615y,A1622y2,A1628,A1631,A1709,A1717,XA5,XA12,XA28

写真:XA10号のイモと植え付け後
  

写真:L1812B号のイモと植え付け後
 
2019/10 10/01 9月の末から10月に入ったと言うのに未だ夏のような陽気が続いている.南ベランダでは朝から気温が30℃超,おまけに午後には36-38℃くらいまで上がり,とても作業が出来る気温ではない.未発芽のイモたちを植え付けないといけないのだが作業がちっとも進まず滞っている.

先に植え付けたイモたちは北バルコニーで過ごしているが,雨が全然降らず時折水やりしている状態.

北バルコニーに置いていて地上部が出てきたものたちを上げておこう.植え付けたものの,まだ地上部に芽が出ていないものもある.

写真:A1604y2,A1607y,A1706-2号
  

写真:L1807B,L1812B号
  

写真:XA7,XA8,XA10,XA11号
   

昨年度休眠していて今季再挑戦のイモがある.A1602号とA1719号.これらも植え付け待ちだが,あまりの暑さで未処理.

写真:昨年度休眠していたイモ(9/29撮影)


10/18 azureumたちの現在までの様子.
10/10に発芽を確認したイモたちの植え替え実施.対象になったのはA1607y2,A1615y2,A1710,A1804,XA1,XA18号.
また,10/13に発芽を確認したイモは10/16に発芽確認したイモと共に植え替え実施.
対象になったのはA1607,A1803,A1820,A1823,XA12,XA13,XA16,XA20,XA23(以上10/13発芽確認),A1604y2,XA14号(以上10/16発芽確認)号.

写真:A1607y2,A1615y2,A1710,A1804号
   

写真:XA1,XA18,A1604y2,XA14号
   

10/31 azureumたちの現在までの様子.
10/21に蓼科でA1803,A1806号の種まきポットから発芽しているのを確認.

写真:A1803,A1806
 

10/26に発芽していたA1604y2,A1822-2号植え替え実施.これ以外にもXA24,XA27号からの発芽確認・植え替え.

写真:A1604y2,A1822-2号
 

10/28時点の様子.
この時までにA1615y,A1604,A1825のイモが没になった.

種から発芽組でA1901〜A1903号の種親はA1803号,A1904号の種親はA1806号.イモからスタート組は支柱をぐるぐる回っているものもあれば,まだ支柱を立てていないものもある.

写真:種から発芽組:A1901,A1902,A1903,A1904号
   

写真:イモから組のA1710,A1815,A1820号
  
2019/11 11/05〜06 現在の様子.成長具合には個性があるが,どの株も順調に成長中.まだ茎ばかり伸びている株が多い.

写真:A1603,A1608,A1621号
  

写真:A1703,A1706-2,A1710号
  

写真:A1804,A1808,A1823号
  

こちらは種からスタート組.まだ支柱は立てていない.

写真:A1901,A1902,A1903,A1904号
   

11/06あらたにA1905,A1906号が誕生.種親はそれぞれA1608,A1806号

写真:A1905,A1906号
 

11/21 現在の様子.種からスタート組もイモからスタート組も蓼科行きで不在中,茎の伸び具合は様々だったが無事に成長を続けていて一安心.例年より暖かいので水切れが心配だったが,干からびているものが無くて良かった.

写真:A1901,A1902,A1903号(種からスタート組:11/19撮影)
  

写真:A1904,A1905,A1906号(種からスタート組:11/19撮影)
  

写真:A1603,A1608,A1621号(イモから組:11/21撮影)
  

写真:A1703,A1706-2,A1803号(イモから組:11/21撮影)
  

写真:A1805,A1809号(イモから組:11/21撮影)
 
2019/12 12/03 現在の様子.先月末に種からスタート組は北バルコニーから南ベランダへ移動している.

写真:A1901,A1903,A1904号
  

写真:A1905,A1906号
 

イモからスタート組も一部は北から南へ移動する予定.

12/05 北バルコニーから南ベランダへ移動した株(イモからスタート組).いずれも12/4撮影.

A1604号の種を多粒蒔きして出来た株たちが4鉢あった.A1604y1が1株,A1604y2が3株.A1604y2のうち1株はイモがダメになっていたので残った2株を1つの鉢にまとめて新たなA1604y2号とした.

写真:A1604y1,A1604y2号
 

写真:A1706-2,A1710号
 

こちらは2018年に種まきして2019年にイモが出来た株たち.このうちA1802,A1804,A1810,A1823,A1824号は昨年度未開花なので今季が楽しみな株.

また,いまだ発芽していないイモをチェックした結果,発芽はまだだが発根していたものではA1806,A1812,A1814,A1817,A1822,A1826号がある.南ベランダ置きにして引き続き水やりを続けているが発芽してくるかどうかは微妙.そしてA1719号は休眠のままなので水やりは中止して保存することにした.

写真:A1802,A1803,A1804号
  

写真:A1808,A1810,A1816-2号
  

写真:A1820,A1823,A1824号
  

12/11 現在の様子.すべて南ベランダ在住の株.

イモからスタート組.

写真:A1804,A1808,A1810号
  

写真:A1820,A1823,A1824号
  

ここからは種からスタート組.

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  

12/23 現在の様子.暖かい日続きのおかげで順調に成長中.種からスタート組ではA1904号を除き支柱をセットしている.

写真:A1706-2,A1710,A1803号
  

写真:A1804,A1823,A1824号
  

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  
2020/01 01/02 現在の様子.イモからスタート組はかなり葉が茂ってきた.

写真:A1706-2,A1710,A1803号
  

写真:A1804,A1823,A1824号
  

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  

01/14 現在の様子.イモからスタート組では小さな花芽が見られる株も出てきた.号外9は北バルコニー置きでチェック外の株だったが,花芽が付いていたので南ベランダに昇格.

写真:A1706-2,A1710,A1803号
  

写真:A1804,A1810号とその花芽
  

写真:A1823,号外9とその花芽
  

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  

01/20 現在の様子.相変わらず暖冬が続いている.種からスタートのA1904号もそろそろ支柱が必要.

写真:A1706-2,A1710,A1802号
  

写真:A1803,A1804,A1808号
  

写真:A1810,A1816-2,A1820号
  

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  

01/28 現在の様子.暖かい日が続き,とても大寒を過ぎた気候とは思えない.最低気温はまだ0℃になった事が無いし,最高気温は軽く10℃を超え14℃くらいある.イモからスタートした株の中にはもう花芽が大きくなってきて距が分かるほどのものがある.来月には咲くだろう.

写真:A1706-2,A1710,A1802号
  

写真:A1803,A1804号とその花芽
  

写真:A1808,A1810号とその花芽
  

写真:A1816,A1820,A1823号
  

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  
2020/02  02/04 現在の様子.相変わらず暖かい日が続きついに立春となった.ただ,今週後半は寒気の影響で寒い日が数日ある見込み.最低気温もグンと下がるようで,植物たちに影響が無いことを祈るのみ.A1804号の花芽が膨らんで来た.

写真:A1706-2,A1804号とその花芽
  

写真:A1820,A1802,A1710号
  

写真:A1901,A1902,A1903号
  

写真:A1904,A1905,A1906号
  

02/14 現在の様子.寒気が入り寒い時期があったが長続きせず,先日は最高気温が18℃に達する異常な高温となった.相変わらず気温乱高下が激しく,植物たちにストレスがかかっていると思われる.

そんな中,まず番外組のazureum(2019-H号)が開花.続いてA1804号が開花スタート.他にも花芽をもっている株多数で今後の開花が楽しみ.

写真:A1902,A1903,A1904号
  

写真:A1905,A1803号
 

写真:番外組(2019-H号)と花のアップ
 

写真:A1803,A1804号と花のアップ
   

02/20 現在の様子.A1804号は少し咲き進んだ.番外組はさらに咲き進んでいる.と言っても支柱の回りを軽く回っているだけなので見応えは無い.

写真:A1804号
 

写真:番外組(2019-H号)


02/25 現在の様子.あらたにA1803号,A1810号が開花スタート.

写真:A1803号と花のアップ
 

写真:A1810号と花のアップ
 

先に開花していたA1804号と番外組は咲き進んでいる.

写真:A1804号と番外組(2019-H号
 

こちらは種からスタート組で花芽の確認出来ている株.

写真:A1902号とA1903号
 
2020/03 03/02 現在の様子.あらたにA1703号が開花.これは嬉しい青ピコ花.

写真:A1703号
 

写真:A1803,A1804,A1810号
  

03/07 現在の様子.順調に咲き進んでいる.種からスタート組はまだ開花なし.

写真:A1703号
 

写真:A1803号
 

写真:A1804号
 

写真:A1810号
 

03/14 現在の様子.あらたにA1710,A1802,A1808,A1816-2,A1820,A1823号が開花.

写真:A1703,A1710号と花のアップ
  

あらたに咲いたA1802号は変な花.花弁がねじれて4枚しかない.一番花だけ奇形だったのかと思って様子を見ていたら二番花も同様で変な形.まるでシデシャジンの花弁みたいだが,これは全部の花がこうなるのか?と興味津々.

写真:A1802号
  

写真:A1803,A1804,1808号
  

写真:A1810,A1816-2号と花のアップ
  

写真:A1820,A1823号と花のアップ
  

03/26 現在の様子.開花が始まっていたものはどんどん咲き進み,あらたに開花し始めた株もある.北バルコニーでも開花が始まっている.

まずは南ベランダ組から.

写真:A1608,A1703,A1706-2号
  

写真:A1710,A1804,A1808号
  

最初のうちはひねくれた花が咲いてどうなるのか気になっていたA1802号.その後やっとマシな花が咲き始めた.

写真:A1802号;全体像,最初に咲いたひねくれた花とマシになった花
  

今季種からスタート組で唯一咲いているのがA1902号.この種親がA1803号,両方とも南ベランダで開花中なので並べて撮ってみた.いずれも花は大きめ.子のA1902号は今季咲いているazureumの中で一番青の部分が濃い色をしている.

写真:A1803(種親),A1902(子),並べた親子写真
  

写真:A1810,A1816-2,A1820,A1823号
   

一方こちらは北バルコニー組.

写真:A1805,A1807号
 
2020/04 04/01 現在の様子.種からスタート組がどんどん開花している.A1902号は満開に近づき,A1906号はこれから開花スタート.

写真:A1902,A1903,A1904号
  

写真:A1905,A1906号
 

こちらはイモからスタート組.終わった花もたくさん出ており,花ガラを摘むのが忙しい.まだ種は全然確認出来ず.

写真:A1703,A1710,A1803号
  

写真:A1804,A1810,A1820号
  

写真:A1823号


04/08 現在の様子.まずは種からスタート組.

写真:A1902,A1903,A1904号
  

写真:A1905,A1906号
 

次はイモからスタート組.

写真:A1607,A1703,A1823号
  

写真:A1608号,親子:A1608号とA1905号
 

写真:A1706-2,A1710,A1802号
  

写真:A1803,A1803(真ん中)A1902(右)A1903(左)号親子,
 

写真:A1804,A1810,A1820号