蓼科高原だより:その111(2014/09/07〜09/26)

留守中の最高気温がまた33度!(09/08)
9/7に蓼科入りして温度計を見たところ,留守中の最高気温は33度,最低気温は14度.また33度を記録したのかとビックリ.もっとも8月に帰阪した後すぐに記録した温度ではないかと思っている.庭のブルーベリーはすっかり実を落とし,普通の木に戻っていた.
雨が多かったので8月でもキノコの発生が多かったが,9月は元来キノコ・シーズン.庭でも散歩道でもあちこちでキノコが出ている.庭で1つだけジコウボウ収穫.

写真:キノコ,キノコ,キノコ(右端は裏返しにしたジコウボウ)
  

トロパエオルムの種まき実施(09/08)
大阪でイモを南ベランダから北バルコニーへ移動,蓼科では種まきを実施.今回は種まきの種類をグッと絞ったため,smithii,huigrense,moritzianumを含めても25ポットになった.雨が降れば自動的にシーズン・スタートなる.週間予報では傘マークなしだがいつ降るかな?

写真:種まき

原村実践農場・鉢花温室(09/12)
先月は天気が悪くどこにも行けなかった.それでも毎回蓼科に来るたび原村の鉢花温室は覗いていたのだが,タイミングが悪く知り合いになったレジの女性と会うことが出来ず.久しぶりに彼女と出会い再会を喜びあった.

温室内は「敬老の日」に向けゴージャスな球根ベゴニアやフクシアの花が咲いた鉢が並ぶ.

深いブルー花のコバルトセージが目を惹いたが,背が高くなるのでパス.ブルーつながりでまだ頑張っている朝顔発見.先日は「種を取りますから」と購入されたお客さんがおられたとか.ウチでは寒すぎるので種も期待薄のためこれもパス.

そしてちらほらビオラ苗が登場.来月になったらさらに種類が増えるだろうと思い,今回はパス.ビオラと言えば,庭にこぼれ種で生まれたチビ株で開花しているものがある.そのうち1カ所に集めておこう.

結局元気いっぱいのハーブ苗でも特にたくさん苗があったコモンセージを1つ購入.立派に育った苗が350円と安い.そして最後の1苗となっていた小輪の八重ペチュニアもゲット.これは大阪に連れ帰る予定.

写真:鉢花温室
  

   

八ヶ岳薬用植物園(09/13)
いつもこちらでは朝早くは曇っていてその後晴れてくる.この日は八ヶ岳薬用植物園へ.相変わらず人(お客)が居ない.ちらほら人を見かけてもすぐ居なくなってしまう.
いつも栗拾い体験の時に使われているカートが見えたので,もう栗拾いが始まったのかと思ったら違った.数名の女性が草取りをしていて取った草をそこに集めているのだった.

今回目立ったのはサラシナショウマ.白い尾のような花が風に揺れる.

写真:サラシナショウマとオミナエシの前で咲いていたツリガネニンジン
  

オミナエシやフジバカマも満開,蝶がたくさん訪れていた.

写真:オトコエシ,オミナエシ,フジバカマ
  

蝶の中で気になったのがコレ.アサギマダラに似ているけど胴体がマダラ模様ではないので違う.タテハ蝶の仲間だろうけどミスジチョウか何かか?

写真:チョウ
  

ナナカマドは前回よりさらに葉が少なくなり,実も色がやや濃くなってきた.

写真:ナナカマド

リゾナーレ(09/13)
薬用植物園からの帰り,リゾナーレへ寄ってみることに.10年以上蓼科で暮らしているのに,小淵沢へはよく来ているのに,リゾナーレへ行ったのは初めて.カフェやレストラン,雑貨などのショッピングゾーンがあるとは知らなかった.一歩入ってみるとアウトレットよりこじゃれた空間が広がっていた.こちらは薬用植物園と違って人で賑わっていた.

出店もいろいろあって,無農薬野菜を売る店,可愛い雑貨の店などあって楽しめる.ドイツパンの店と出会ってライ麦100%のパンをゲット.甲府から出店のWald(ヴァルト)というお店.ライ麦パンと言えば酸味がある印象だがここのパンは試食させてもらったところ,酸味が薄く食べやすい.ドライフルーツ入りのものがおいしくてこれもゲット.店主としゃべり込んでしまって写真を撮るのを忘れてた….(^^; 後で調べたらいちやまマートでも扱っているとか.そういえば諏訪のいちやまで見たような記憶が.ライ麦パンは珍しいと思って買ったような…この店のものだったのか.

写真:リゾナーレ
  

写真:出店のディスプレイが楽しい
  


原村自然文化園(09/14)
8月は雨ばかりだったが9月はお天気続きで助かっている.9月と言えばトリカブト.原村自然文化園のトリカブトはどうなったかな?と見に行った.湿性花園のトリカブトはちょうど咲き始めたところで濃い紫,薄い紫と数カ所で咲いていた.まだまだつぼみがあるのでこれからが見頃だろう.ウチよりも標高が200mほど高いので秋の訪れが早く,日当たりも良いので寒暖差が大きい.その分花色は鮮やかになっている感じがする.

写真:トリカブト
  

エンビセンノウもあちこちで真っ赤な花を咲かせ満開状態,赤が目立っていた.

写真:エンビセンノウ,
 

花パーク:フィオーレ小淵沢(09/15)
曇り空だったが久しぶりに花パークを覗いてみることに.いつもは入り口で花苗を売っているおじさんらが立っていたが今日は無人.春は観光バスがひっきりなしにやってきて賑わっていたのに今は閑散としている.園内に入ってみてなるほど,と思った.ガーデンの手入れが行き届かず雑草だらけ.要はメンテナンスがまるでされていない.これで花パークと名乗るのはちょっと…と思ってしまう.まるで8月末ででシーズン終了,という雰囲気だった.今後ちゃんと手入れされるんだろうか…と興味津々.

写真:エントランス通路はコリウスの鉢が並ぶ,シュウメイギクとコバルトセージ,ガウラの大株
  

写真:コスモス,名残のアサガオ,満開のゲラニウム・ジョリービー
  
最低気温6度!…秋の気配:近所の植物たち(09/19)
昨日の朝は10度だったのに今朝は冷えて最低気温が6度.一気に一桁台,しかも低すぎ!散歩を終えた9時頃にようやく10度に達していた.寒さに敏感なTropaeolum argentinumはここ2日間夜間室内に待避.こんなに気温が下がると他にも待避させた方が良さそうなものがあるので掘り上げなくては.

近所では一気に秋の気配が進み,紅葉が始まっている.

写真:紅葉
  

ナナカマドは紅葉が始まり実も赤く色づいて来た.

写真:ナナカマド
  

シロバナホトトギスは咲き進んでいる.

写真:シロバナホトトギスの群落と花のアップ
 

ガマの穂もしっかりしてウバユリの実も膨らみ,栗が1つ落ちていた.秋は着実に深まっている.

写真:ガマ,
  
日野春ハーブガーデン&ミヨシペレニアルガーデン(09/20)
9/20〜10/末まで直売所の苗が20%引きとのことで日野春ハーブガーデンを覗いてみることに.到着してビックリしたのは以前の直売所温室が完璧に撤去され,隣の温室に移っていたこと.前の温室で地植えにされていた大株のレモンバーベナなどはそのままだったので冬越しが気になって尋ねてみたところ,今更掘り上げて移植するのは無理なので部分的にカバーしようと思っている,とのことだった.これは無事に冬越しできるのを祈るのみ.

写真:大株になったレモンバーベナとその花
  

写真:日野春ハーブガーデン温室内
  

  

  

一番耐寒性の強いローズマリー「アープ」を冬越し実験用に購入してみた.耐寒性マイナス15度まで,との事だが我が家はボーダーライン.果たしてどうなるか.

写真:ローズマリー・アープ


帰り道にミヨシペレニアル・ガーデンへ寄り道.秋の花苗がドッと入荷.クリスマスローズも既に入荷しており,苗が置かれた台の上は歯抜け状態になっていた…ということはそれだけ売れたということか.ガーデンは秋の花でカラフル&賑やか.

写真:ミヨシペレニアルガーデン
  

  

上の庭で「お!」と思ったのがサルスベリ.サルスベリと言えば見上げるほど大きくなるイメージだが,腰高くらいに樹高をおさえられるなら,狭い庭でも楽しめそう.

写真:サルスベリ


横谷観音付近の紅葉と見事なヤマトリカブト(09/21)
最低気温が6〜8度と低い日があった我が家周辺では一部紅葉が始まっている.ということは,紅葉の名所・横谷観音付近の紅葉はもっと進んでいるかもしれないと思い,チェックすることに.到着したら拍子抜け.紅葉はまだそんなに進んでいない.標高の低いとこの方が進んでいるのでは,という感じ.

写真:横谷観音付近の様子
 

周辺を散策していると数株のヤマトリカブトに出会った.標高が高く日当たりが良いせいか花色が非常に鮮やか.

写真:ヤマトリカブト
   

蓼科湖:彫刻の森公園(09/21)
横谷観音からの帰り道,蓼科湖に寄って彫刻の森公園へ行ってみた.ここでも一部で紅葉が始まっている.

写真:彫刻の森公園
 

何より驚いたのはまだバイカモが頑張っていたこと.池の一部で先月見た時よりもたくさん花が咲いていた.

写真:バイカモ
 

例によって青ケシをチェック.無事に夏越しして株も元気そうなので来年が期待出来そう.

写真:青ケシ
  

萌木の村(09/23)
晴天続きで清里方面へドライブ.久しぶりに萌木の村まで行ってみた.ハロウィン飾りで賑やかなのを見て,そういえば昨年行ったのもハロウィン飾りの時だったなぁと思い出した.改装中のガーデンはまだ改装中の看板が…(^^; それでも以前より様々な植物が植えられていた.

写真:ハロウィン飾り
   

お目当てのネコグッズのお店が以前あったところは別の展示に変わっており残念だなぁと思っていたら,この店は前より良い場所に移転しているのを発見.さっそく覗いてみた.ここは駐車場からすぐ近くなのでひっきりなしにお客が入り賑わっている.店主によると「前のところは階段があってお客さんが入りにくくなっていたので…」というお話だった.確かに階段無しの方がずっと気楽に店を覗ける.階段って心理的な城壁になるんだなぁ,と実感.

写真:ネコグッズの店:玄関前に階段ありの以前の店と入り口がフラットな今の店
 

写真:店の前のディスプレイと店内のディスプレイ
  

  

「蓼科高原だより」に戻る