蓼科高原だより:その117(2015/07/04〜07/12)

庭の花たち(07/04)
梅雨の最中,蓼科入り.道中は雨が降ったりやんだり.不在中の気温は最低11度,最高25度.庭を見渡すとまだペンステモンが頑張っている.ピンクのムスクマロウが咲き出した.ポテンチラ・メルトンファイヤーも開花中.雨に打たれ,背の高い濃い青のデルフィニウムは倒れてしまい,水色のデルフィニウムも花が散り見頃を逸してしまった.残念.他にはスイセンノウがいくつも開花中.これは白花赤目スイセンノウで普通は中心部がピンクだが,全体的に白い個体もある.

写真:ムスクマロウ,ポテンチラ・メルトンファイヤー,倒れたデルフィニウム,白いスイセンノウ
   

トラディスカンティアもまだ咲き続けていた.こちらは梅雨に似合う花.前回は紫花ばかりだったが,今回白とピンクが咲いていた.状態は良くないが咲いた証拠に画像を残しておこう.

写真:3色のトラディスカンティア
  

ポリフィラム掘り上げ(07/05)
今年もやっぱり干からびてしまったポリフィラム.一度掘り上げてみようと思い立ち,枯れた茎を頼りに下へ下へと発掘作業.15センチほど掘り進んだところでイモを発見.おまけに周囲にもチビイモ発見.地上部で気候が合わないと思い地下部を充実させていた模様.くっついていたイモを切り離し,3つのイモになった.後日新しい土で埋め替えすることにし,とりあえずポットに仮植え.

写真:掘りあげたポリフィラム
 

別の場所から出ていた茎はすっかり地上部が無くなっていたが,一番長く伸びていたのでイモはどんな具合かと思いソッと掘ってみた.こちらも15〜20cm掘り進んだ時にイモを発見.こちらのイモはそこそこの大きさで比較のためイモを並べて記念撮影,その後ポットに仮植え.

写真:イモ発見とイモ大集合
 

後2カ所,茎が出ていた場所があるが,そちらはそのままにしておいた.来シーズン,また春に会えることを期待しておこう.今回掘り上げたイモは大阪で冬越しの予定.春までに出来るだけ充実した株に仕立てたい.そのためにはまずは無事に夏越し,そして秋に発芽してくれることが前提となる.

八ヶ岳薬用植物園(07/11)
昨日からようやく天気回復,今日は一日を通して晴れマーク1つ.そこで足を伸ばして八ヶ岳薬用植物園へ.園内ではハーブたちが最盛期で鮮やかな花を咲かせていた.
ハーブ・コーナーへ行く前の斜面でネジバナがいくつも開花中.この細い花茎にチョウがとまっているのにはビックリ.

写真:ネジバナ
   

温室前の大株ラベンダーが満開,蜂さん達がセッセとお仕事中.

写真:ラベンダー
  

写真:ハーブ・コーナーと温室遠景
 

写真:クラリーセージ,チコリ,エキナセア
  

写真:スモークツリー,クロウメモドキの実
 

花パーク・フィオーレ小淵沢(07/11)
八ヶ岳薬用植物園をサッと軽く一周した後,フィオーレ小淵沢へ.私たちが到着時,観光バスのご一行様が帰る途中で,園内に居て帰り際に別のご一行様が来て…と,結構賑わっている様子.

写真:園内光景
  

写真:ここでもラベンダーが満開
 

園内奥の方のハウスでは「花はなバイキング」という花苗売り場がある.プラ鉢に植えられたものは300円などと値段が高いが,他はどれでも1苗100円.野菜苗,花苗などがズラリと並ぶ.1トレー(15ポット)買うと1000円とのことで,土壌改良用に枝豆苗,セージやワイルドストロベリーなどを詰め合わせてゲット.ただ,ここはパーキングからかなり遠く離れた場所のため,帰りトレーを運ぶのが大変だった.荷物の事を考えたら花苗売り場の場所を何とかしてもらいたい.

写真:花苗売り場
 

「蓼科高原だより」に戻る