蓼科高原だより:その132(2016/09/16〜09/27)

近所の花たち(09/16〜18)
9/16に蓼科入り.留守中の最高気温は27度,最低気温は14度.
週間予報によると台風の影響もあり,晴れマークが全く無い.曇りか雨の予報でゲンナリ.この調子では庭仕事がはかどらない.進路のはっきりしない台風の行くえも気になるところ.

そんな中,散歩で出会った花たちを紹介.秋と言えばトリカブト…という訳で近所のトリカブト・スポットを見に行った.通路脇にあったため草刈りで刈られてしまった株があったが,散策路から遠く離れて群生しているものは無事.ちらほら咲き始めていた.相変わらずピンクのツリフネソウが多い.マムシグサは色づいているものやまだ青いものなど場所によって様々.

写真:自生トリカブト,クサフジとイナカギク(?),ツリフネソウ&ミゾソバ
  

ミヨシペレニアルガーデン(09/17)
朝から曇り空でまだ天気がマシな感じだったので小淵沢方面へ.ちょうど土曜日だったしミヨシペレニアルガーデンへ行ってみることに.ちょうど11時前に到着,ほどなくして小黒先生のガーデンツアーがスタート.

夏の花は終わりカットされて秋の花がメインになってきた.と言ってもまだ頑張っているフロックスやルドベキアもたくさん居る.

写真:ミヨシ:ガーデンの光景
 

秋で目立つのはダリア.背が高くなる皇帝ダリアのハイブリッド種が既に咲いていた.木立ダリアの方はまだまだ花は先になりそうで,霜がおりるのと競争になる.

写真:ハイブリッド・皇帝ダリア,トリトマ
 

ガーデンのあちこちで目を惹いた黄色の花はソリダゴ・ファイアーワークス.黄色繋がりでルドベキア・タカオも開花中.

写真:ソリダゴ・ファイアーワークス,ルドベキア・タカオ
 

白のクジャクソウは6月頃一度カットして草丈を抑えているため,この時期コンパクトな状態で咲いている.フロックスやキキョウは2度咲きめ.

写真:白クジャクソウ,フロックス,キキョウ
  

驚いたのは赤ソバ.1m以上の草丈になり,とてもソバの花とは思えなかった.(@_@) 茎の赤が美しい.

写真:ピンクと黄色のグラデーションがきれいなダリア.(ティトキポイント)とそのアップ,赤ソバ
  

秋と言えばシュウメイギク.ガーデンのあちこちで咲いている.ホトトギスも異なる種類が開花中.

写真:宿根スイトピーとシュウメイギク,エントランスのシュウメイギク
 

写真:ホトトギス2種
 

ヘレニウムは花期が長い.今の時期に「ウィンター」グラジオラス?と思ったら,ここでは今咲くが暖地では冬に咲くらしい.

写真:ヘレニウム,ウィンターグラジオラス
 

八ヶ岳アルパカ牧場(09/17)
ミヨシペレニアルガーデンを後にしてランチを済ませ,その足で八ヶ岳アルパカ牧場へ.曇りがちな天気だが,雨が降っていないだけマシ.
土曜日とあってそこそこ来園者があった.アルパカたちはお食事中.そして子アルパカたちはお腹が大きくなっておねむの時間.

写真:アルパカたち@お食事中,子アルパカたち@ウトウト,カメラ目線のリリーちゃん
  

八ヶ岳薬用植物園〜八ヶ岳アルパカ牧場その2(09/25)
蓼科に来てからというもの,雨,雨,雨…ずっと曇り&雨続き.そんな中,久しぶりに晴れてお日様がのぞめた日.久しぶりに八ヶ岳薬用植物園へ.
ハーブ類は終盤,温室前のラベンダーもすっかり花は刈り取られていた.カルダモンやウコン,月桃などが大きく育ち,中でもウコンは開花中で白い花が見られた.

写真:温室,カルダモン
 

写真:ウコン(秋ウコン)とその花,月桃の葉
  

ハーブ類ではジュリコン・バジルが開花中.ローズマリーも大株に育っていたが,やはり外では越冬出来ないのだろう.

写真:ジュリコン・バジル,マリンブルー・ローズマリー,オレガノ・ケントビューティ
  

温室の外では,きれいな青のコバルトセージが満開でチョウがたくさん訪れていた.

写真:コバルトセージ,シオン満開,オミナエシ(左)&オトコエシ(右)
  

くるりと園内を一周したが,うっかりナナカマドの前を通らなかったので赤い実チェックが出来ず残念.

帰りは八ヶ岳アルパカ牧場へ.
久しぶりの晴れとあって家族連れなどで牧場は賑わっていた.ポコちゃんとリンちゃんがハロウィン仕様になっていて人気を集めていた.おとなしくて可愛いポコちゃんは,結婚式場へ出張などイベントに引っ張りだこ.アルパカらしさを出すために毛刈りされていない.それで暑いせいか,しょっちゅう水を欲しがり水を飲む.その結果,口の下が水浸しになり汚れてしまうんだとか.(~_~;)

写真:ポコちゃん
  

先日はリンちゃんも結婚式に出張したそうな.リンちゃん(♂)とポコちゃん(♀)で新郎新婦の役をこなしたらしい.晴れ舞台の写真を見たかったけど,写真を撮っている余裕が無かったとのことで写真無し.残念.

写真:アルパカぞろぞろ〜,リンちゃん
 

ユキちゃんは強い.それに食欲旺盛.他のアルパカを押しのけてエサを持っている人のところへやってくる.エサを持っている人をよく見ているなぁと感心するほど.

写真:群れのリーダーのユキちゃんと歌ちゃん(母と娘)
 

アルパカたちは柵の外にある草を食べるのが好きなようで,しょっちゅう柵の外へ首を出している光景を目にする.たまたま歌ちゃんとニュスタちゃんの今年誕生組がお尻を向けて外へ首を出していた所をパチリ♪

写真:リリーちゃんと柵の外の草を食べているニュスタちゃん(母と娘)
 

モカちゃんは気弱ですぐビビる神経質な性格.お客さんのエサでユキちゃんと取り合いになり,ボスのユキちゃんに唾をかけられてしまった.アルパカは気に入らないことがあると唾を吐く.牧場内には「アルパカの唾吐きに注意」の看板もある.今回初めてそれを見た.モカちゃんはビビってしまい,エサをあげても食べなくなってしまった.もしかして同じ手でユキちゃんにもエサをあげていたのでニオイが付いているのか?と思い,反対の手でエサをあげてみると,しばらくニオイを嗅いでいたがちゃんと食べてくれた.やはり原因はユキちゃんのニオイだったのか.モカちゃんの繊細さがよく分かった事件だった.

写真:モカちゃん,柵の外の草を食べている歌ちゃん(左)とニュスタちゃん(右)
 

庭の花(〜09/26)
今回滞在中は雨が多く,雨の止み間にササッと庭の植物の画像を撮る程度.ヘレボの植え替えがたくさんあるのに庭仕事はさっぱり進まず.(-_-)
そんな中,庭で咲いている植物たちを紹介.

シロバナホトトギスは蓼科にやって来た日から次々と開花している.そしてビックリしたのはコルチカムのダブル.某所で球根を2個頂いて庭に埋めておいたところ,最初に開花したのがダブルで驚いた.もう1つはシングルと確認.どちらも花茎がビローンと伸びてしまっているので葉だれ防止用の支柱をセット.つぼみがたくさんあるが明日大阪に戻るため,これらの花が見られなくて残念.

写真:コルチカム,ダブル花のアップ,シロバナホトトギス
  

先月ゲットした皇帝ダリア・ガッツァリアの濃いピンク花が開花.こちらは無事花が見られて良かった.

写真:シュウカイドウ,皇帝ダリア・ガッツァリアと花のアップ
  

クロバナヒキオコシが咲いていたが,どうやらこの花のポリネーターはスズメバチの模様.毎日スズメバチがブンブン飛んでいるのも気持ち良いモンではないのでバッサリ花をカット.その近くでマルバ,白花ミントバーム,青花アキチョウジが開花中.

写真:マルバ・シルベストリス・ゼブリナ,白花ミントバーム,青花アキチョウジ
  

今回庭の仲間入りしたのがカリガネソウ.シュウメイギクのシングル(昨年植え付け),ダブル(今年植え付け)も開花中.

写真:カリガネソウ,シュウメイギク・ダブルとシングル
  

「蓼科高原だより」に戻る