蓼科高原だより:その133(2016/10/13〜10/)

庭の花たち(10/14)
10/13に蓼科入り.留守中の最高気温は26度,最低気温は7度.結構冷えた日もあった模様.落ち葉がやたら凄くていたる所に積もっている.留守中台風の影響か,シラカバの木が途中から折れてポリフィラムの居る山野草コーナー地面に突き刺さっていた.(@_@) ポリフィラムは何とか難を逃れたが危ないところだった.

庭ではダリア類やシュウメイギクが開花中.

写真:マダムダリア・ベラクレス
  

ガッツァリアは最初に咲いた花は終わり,二番?花が開花中.

写真:ハイブリッドの皇帝ダリア・ガッツァリア
 

コルチカムの花はすっかり終わり,代わりにサフランが咲いていた.これは新しい球根を求めて鉢植えにしたもの.そういえば地植えのものはどうなったんだろう?(^^; サフランと似たような花色のマツムシソウもコンパクト・サイズで開花中.

写真:サフラン
 

八ヶ岳アルパカ牧場(10/14)
今月から火曜日・木曜日が休園日となった八ヶ岳アルパカ牧場.天気が良いので休み明けの本日覗きに行くことに.
入り口付近のコーナーに居たハッピー君はふれあい広場の独立柵内に移動していた.入り口コーナーには北斗君,九ちゃん,はじめちゃんが居た.

写真:入り口コーナーの北斗君「エサちょうだい」と後ろ姿,首を出す北斗君と九ちゃん
  

♂のケンタ君はいつも一匹だけ独立した柵内に入れられている.ハッピー君もまた独立した柵内に入れられていた.

写真:ケンタ君,ハッピー君
 

ユキちゃんの娘・歌ちゃんはいつもお母さんを追っかけている.

写真:ユキちゃんと歌ちゃん親子,右端はそれにニュスタちゃん加わる
  

写真:チャコちゃんとニュスタちゃん,アルパカぞろぞろ〜
 

横谷観音付近の紅葉(10/15)
今朝の最低気温は3度.10月とは思えない寒さ.前日夜のニュースで蓼科高原の紅葉が見頃と聞き,朝一番に横谷観音付近の紅葉をチェックしに行った.ところが「え?」というほど紅葉が進んでいない.一部紅葉が見られたが,まだ葉が緑の木もあった.今年の夏はいつまでも暑く,9月は雨続きで冷え込みが無く,ここ数日急激に寒くなっただけ.来週は気温が高めとのこと,ますます紅葉が遅れそう.

写真:横谷観音付近の紅葉
  

近くには大滝神社があり,参道がキレイに整備されていたこともあり進んでみることに.鳥居をくぐり急な坂道を上り神社に到着.説明によると才神は「建御名方尊(たけみなかたのみこと)で,ご神体は巨大な黒曜石とのこと.

写真:大滝神社
  

帰りは行きとは違う道をとり,車を置いた駐車場まで無事到着.途中立派なトリカブトの株に出会ったが,花はすっかり終わり種付けモードだった.

写真:トリカブトの株と種
 

木戸口神社小宮祭(10/16)
蓼科はこうでなくちゃ!という良い天気続き.朝は4度,天気が良いと冷え込みは厳しい.今日は木戸口神社小宮祭の日という事で,散歩がてら見学に.蓼科ビレッジ管理事務所付近から御柱(おんばしら:長い木)を木戸口神社まで,途中休憩しながら2時間ちょっとかけて曳いて行く.小宮祭は諏訪の御柱祭のミニ版でローカルなお祭り.ずっと下りなので楽だが曲がり角が難しく,御柱をうまくコントロールしながら曳いて行かなければいけない.

写真:小宮祭:御柱の前の綱を曳く人達,御柱の先頭が見えて来た!
 

写真:御柱に乗っている人達
 

写真:御柱曳行,コントロール役の旗持ちおじさん(赤はSTOP,白はGO)
 

お昼頃過ぎには御柱は無事に木戸口神社まで到着.その後氏子達や関係者はまかないが振るまわれている所へ.私たちは一足先にそちらへ向かい,豚汁,おにぎりをご馳走になった.こういう場合,知り合いが居るのは強い.(^o^) 午後から御柱を建てる建御柱(たておんばしら)が行われるのだが,ここでもう充分お祭りを堪能した私達は退散.

近所のレストランへ行くと裏の畑で耕耘機を操る男性の姿.「ん?あのお方はもしかして…?」とレストランで聞くとやっぱり!!元・日野春ハーブガーデン社長で玉川園芸の阿部先生だった.そこで声をかけてしばし歓談.昔懐かしいニフティのハーブ・フォーラム時代の話やら,標高1100mで青ケシ栽培に成功されたお話など伺い,来年はぜひ講習会して下さいとお願いして別れたのだった.

写真:阿部先生が畑で栽培されていたのはアストランティア:畑の様子と花のアップ
 

八ヶ岳アルパカ牧場(10/19)
今回二度目のアルパカ牧場.ちょっといつもと様子が違う.

いつも丘の上に一人隔離?されていたココア君がこの日は下(入り口付近)に下りて,北斗君・九ちゃん・はじめちゃんの隣の柵内に居た.そしてふれあい広場の方では,ユキちゃん・リリーちゃん・チャコちゃんの女性陣とハッピー君が大きな柵内に入れられて4頭状態に.ハッピー君が盛んにリリーちゃんにアタックするのだが,そのたびリリーちゃんの拒否に遭い,ハッピー君は欲求不満気味.(^^;

一方,ユキちゃんと離されてノビノビしてる?と思ったのがモカちゃん.この日は珍しく積極的にエサをもらいに来て食べていた.お腹が空いていたのもあるだろうけど,ユキちゃんと一緒だと遠慮してこうはいかない.

写真:モカちゃん:右はリンちゃんと.
  

まだ生まれて1年にも満たないが,ニュスタちゃんは大きくなった.カメラにも興味津々で大接近.

写真:ニュスタちゃん
  

4頭コーナーではハッピー君がリリーちゃんに猛アタック.でも他に不思議な光景が….ユキちゃんがハッピー君の真似?してリリーちゃんの上に.これって遊んでるの?(^^;

写真:4頭コーナー,アタック中のハッピー君(白,茶色はリリーちゃん),あれ?ユキちゃんが…
  

ひとしきりふれあい広場で遊んだ後,ケンタ君にご挨拶.この子は相変わらず1人隔離.丘の上に居たケンタ君だが,「ケンちゃん!」と呼ぶと駆け下りてきた.以前は呼んでも来なかったが,もしかして「エサをくれる人」として覚えられたのか?期待にこたえてエサをあげるとすごい勢いで食べていた.

写真:ケンタ君
 

そしてココア君を散歩に連れて行った.牧場内の決められたコースを一周.昨年は途中で脱走してしまったが,今回は無事散歩を終えることが出来た.途中で止まったり,子供の声に反応したり,草を食んだりするのは他のアルパカと同じ.(^o^) とりあえずエサで釣ったり,お尻を叩いて促したりしながら無事歩くことが出来た.面白かったのは「ココア君,散歩しようか」と言ったらリードをくわえたこと.言葉が分かるのかな?まるでワンコみたい…(^o^)

写真:リードをくわえたココア君

原村自然文化園〜実践農場鉢花温室(10/20)
朝の散歩は原村自然文化園へ.今朝の最低気温は10度,原村は標高が高いので肌寒いかと思いきや案外暖かく,日射しがポカポカしていた.木々は黄葉・紅葉しており,日に照らされた葉がきれいだった.

写真:原村自然文化園にて
 

  

 

湿性花園はすっかり花が終わりトリカブトの株もどこへ行ったやら?状態だった.ただ1つ,リンドウだけは花芽を付けていたが,日がまだ高く上っておらず,花は閉じたままだったのが残念.

写真:湿性花園
 

 

その足で実践農場鉢花温室へ行くと,既にビオラ類が登場していた.今年も品種が多くて目移りする.例年ゲットしている「テラコッタ」が今年もあったのだが,花色が変わっていてビックリ.今までのホントのレンガ色みたいな渋い色は一般ウケしなかったようで,少しずつ改良が加えられているんだとか.今年は明るい色になっている.「う〜ん,前の方が渋くて変わっていて良かったんだけど…なんだかなぁ」と思いながらもゲットしたのだった.(^^;

写真:鉢花温室のビオラたち
  

 

また,中には「え?これって違う品種なの?」と思うほど似ているものもあった.モルフォとゴールデン・ブリーズは花の形が少し違うが花色はそっくり.

写真:以前からある「モルフォ」と今年の新色「ゴールデン・ブリーズ」
 

八ヶ岳まるごと収穫祭(10/22)
10時から八ヶ岳まるごと収穫祭が開催されるとのことで原村実践農業大学校(いつも略して実践農場と呼んでいる)へ.既に駐車場にはたくさんの車が停まっていた.中には大荷物をかかえて会場から駐車場へ向かう人達が…これって,既に買い物を終えて帰って来たということか??どうやら早い時間からお客が大勢来ていた模様で,多くの人は安い野菜を山ほど仕入れてホクホクで帰ってきたという事らしい.

会場では農機具展示,発動機展示,ハロウィンカボチャの加工体験,ジャンボ・カボチャ・コンテスト,自動車・除雪機展示,熱気球搭乗体験,ふれあいマーケット,飲食ブースなどたくさんの出し物があり,それぞれ賑わっていた.なんせ展示されているのが農機具やら除雪機やら,こちらの地方ならではのもので面白かった.

写真:農機具展示の後ろで熱気球が浮かぶ,農機具展示,缶を潰す発動機のデモ中
  

写真:ジャンボ・カボチャが並ぶ,127Kgのカボチャ,小さなカボチャがズラリ
  

写真:ハロウィン・カボチャ作りコーナー
 

ふれあい広場ではアルパカハウスの出店があり,そこで暖かそうなセーターと帽子をゲット.

写真:ふれあい広場,アルパカ関連専門店
  

大学校のブースでは野菜が大人気.シクラメンや切り花も並んでいた.写真は無いが,大学校産の卵と牛乳を使った焼きたてのホットケーキ(1枚200円)が美味しかった.

写真:大学校で栽培されたシクラメン,切り花
 

ミヨシペレニアルガーデン(10/22)
原村の収穫祭からいったん帰宅,ゲットした戦利品を家に置き,お茶を飲んでから今度は小淵沢のミヨシペレニアルガーデンへ.ここのガーデンは10月末で今季の営業を終了されるとのことでお世話になった小黒先生にご挨拶したかったのだが,あいにく先生は山口県へ行っておられるとのことでお会い出来ず残念.

苗の半額セールをやっていてお客さんが次々とやってきていた.ガーデンを一巡りするとやはりこの時期は終わった花が多い.ただ,ダリアやコスモス,サフランなどは咲いていた.しぶとく咲いている白のフロックスも….(^^; 皇帝ダリアはググッと伸びていたがまだ花芽は硬そう.やはりこれは11月開花なのかな.

写真:ミヨシのガーデン
  

  

苗売り場へ行くと何故か焼き芋屋さんが??ミヨシの関連会社,三好アグリテックが作出したサツマイモのオリジナル品種・ハロウィンスウィートの試食・販売会だった.果肉がカボチャのようなオレンジ色をしている不思議なサツマイモは,焼き芋にしたらしっとり感がありとても甘くて美味しかった.

写真:ハロウィンスウィートのデモ
 

八ヶ岳アルパカ牧場(10/24)
何度訪れてもアルパカたちは面白く飽きない.今日は開園直前の時間帯に訪問,お客さんが誰も居ない状態でアルパカたちを観察することが出来た.
ちょうどふれあい広場ではみんなのんびり草を食んでいた.スタッフさんの了解を頂いて広場に入る.エサを彼らに見せない限り,彼らは寄って来ない.
いったん「エサを持っている人」と認識されたらワラワラ寄ってくる.今日はエサを持っていないふりをしてしばらく彼らの様子を見ていた.

写真:草をムシャムシャ食べるアルパカたち
 

エサを持っていない人には興味を示さない彼ら.彼らにとってはエサを持っていない人はオブジェに過ぎないのだろう.おもむろにエサを取りだしあげてみると,どの子も食欲旺盛.アッと言う間にエサは食べ尽くされた.

スタッフさんがケンタ君を連れて広場から別の一人スペースへ行く際,メスの面々は興味津々でケンタ君に寄ってくる.今年誕生組のニュースタちゃんと歌ちゃんは特に興味津々で寄って行った.ただ,3頭だけ遠巻きに見ていた子たちが居る.モカちゃん,ユキちゃん(歌ちゃんのお母さん),リリーちゃん(ニュースタちゃんのお母さん)はケンタ君に近寄らず,遠くで見守っていた.妊娠している子はオスに寄って来ないんだとか.モカちゃんは高齢なので無理かもしれないけれど,リリーちゃんは可能性大?来年またベビーが見られるかも,と期待.

写真:ふれあい広場を出ていくケンタ君を追うメスたち,遠くで見守るメスたち(左からリリー,モカ,ユキ)
 

写真:大きくなった歌ちゃん,イケメン・ケンタ君,隔離されてるハッピー君
  

「蓼科高原だより」に戻る