蓼科高原だより:その144(2017/11/04〜11/20)

庭の様子(11/04-13)
11/04に蓼科入り.不在中の気温は最低マイナス1℃,最高12℃.ついに氷点下まで下がった模様.鉢植えや地植えだったナスタたちはすっかりお浸し状態に.これらは一年草,と諦める.庭のもみじが真っ赤に色づき,庭や道路にたまった落ち葉が凄い.農薬をまいていない雑木林の落ち葉は宝の山.今月は落ち葉との格闘月間.ひたすら集めて花壇にまく.今回はビニール袋に詰めて第2ガーデンへ持っていく予定.

写真:庭と周辺の紅葉(落ち葉掃きで疲れた(^^;)
 

夕方近所の池のほとりを散歩.太陽に照らされた木々が光り輝いている.突然サーッと風が吹き,木々の黄色く色づいた葉が舞い上がり,そのままヒラヒラ池へ舞い降りる.まるで金粉が舞っているようで美しく幻想的な光景.

写真:落ち葉のショー
   

ミヨシペレニアルガーデン(11/05)
ショップは10月末で営業終了だがガーデンはいつでも入る事が出来ると聞き,快晴のもとミヨシへ.さすがにミヨシも晩秋の風景.ただ,目を引いたのが皇帝ダリア.青々として花芽も付けてスックと元気に立っていた.花芽があるけどかなり小さい…先月店長さんに今年は花芽が付いたのが遅いので開花は無理(霜が下りる方が早そう)と聞いていた.確かにこの小ささでは開花までずいぶん時間がかかりそうで花は望めそうにない.おまけに既に霜が下りたそうで,一度霜に当たった花芽はダメになるらしく,小黒さんも「これは咲かないでしょう」と言われたとか.花に会える機会は来年までお預けのようだ.

写真:ガーデン入り口のスモークツリー,皇帝ダリアと花芽
  

写真:ミヨシガーデン内光景
  

                                                                   
休日のアルパカたち(11/05)
臨時休業の日曜日.ミヨシからの帰りに買い物がてらアルパカ牧場へ行ってみた.もちろんお客は誰も居ない.裏側からアルパカたちが見えるかな?と思って裏手へ回ってみると…彼らはムシャムシャお食事中.名前を呼ぶとふと顔を上げてこちらを見る子も居た.今年生まれた子たちも元気そう.(^^)
アルパカ牧場は今月末でいったんおしまい.また来年春からの営業となる.

写真:アルパカたち
  
落ち葉集め(11/09)
ここのところ晴れると毎日落ち葉集めに忙しい.特に風雨の後などは山ほど葉っぱが落ちている.その都度ビニール袋に詰めて第2ガーデンへ持っていって庭にまいている.第2ガーデンは土壌改良するヒマもなく次々と苗を移植していたので土がイマイチ.それを補う意味でも落ち葉は宝.気長に集めて少しずつ土が良くなってくれたらと願っている.

写真:集めた落ち葉
 

八ヶ岳アルパカ牧場(11/11)
富士見へ買い出しがてら八ヶ岳アルパカ牧場を覗いてみた.今日は営業中.(^^; 日陰は寒いが日向はお日様の暖かさを感じる.アルパカたちは寒さは平気,みんな元気にしていた.飼育員さんが赤ちゃんアルパカにミルクを与えている場面に遭遇.何でも血液検査の結果,栄養が足りていない分があるのでそれを補っているんだとか.アルパカでも血液検査するんだ〜と驚いた.

写真:ミルクを与えられているチャッピー,お母さんのお乳を飲むチャッピー
 

写真:アルパカたち
  

  

原村鉢花温室(11/11)
アルパカ牧場を出てから原村実践農業大学校の鉢花温室へ.ちょうどシクラメンフェアをやっていてお客が次々とやって来ている.鉢花温室の別棟2つにシクラメン苗がぎっしり.お客は気に入ったシクラメンを探しに温室内を回る.園芸種のシクラメンとやや耐寒性のあるガーデンシクラメンが並んでいたが,どちらにしても我が家では庭での越冬無理なので目の保養だけ.

写真:鉢花温室
  

写真:シクラメン温室
 

日野春ハーブガーデン(11/14)
朝の散歩を済ませたら雨が降ってきた.今日は一日を通して降水確率40%.こんな時は必ず降ってさすが山だなぁと思わせてくれる.
年末の挨拶をしがてら日野春ハーブガーデンへ.温室は暖かいだろうとたかをくくっていたら…寒い.(~_~;) まだ暖房が入っておらず入り口は開けっ放し.10度あったんだろうか?ともあれ寒く感じた.温室入り口は白花ヘリオトロープがまだ元気に咲いていた.

苗をあれこれ見て回っていたらたまたま場長さん登場.いろいろ雑談,第2ガーデンへ植える苗の相談などに乗ってもらい,とりあえず見つけて気になったTagetes lucida(メキシカン・タラゴン;hardiness zoneは8-11あたり)をゲットしておいた.耐寒性は無いがペル-関係の事を調べていた20年ほど前に名前が出てきた懐かしいハーブ.大阪に連れ帰りコース.あれこれ場長さんとしゃべって知り合いへのお土産苗をかかえて車へ戻ったら…あらら,「良いお年を」と言いそびれていた.(~_~;)

写真:日野春温室入り口,入り口のヘリオトロープ,メキシカン・タラゴン
  

八ヶ岳アルパカ牧場…思わぬハプニング(11/17)
朝から快晴,散歩を済ませて八ヶ岳アルパカ牧場へ.既に先客有りで遠方(三重県)からお越しのお客さん.一度来られた事があったけどその日は雨だったのでリベンジとのことで,ニュースタちゃんを連れてアルパカ散歩を楽しまれておられた.来年はウタちゃんやリカちゃんもお散歩出来るように訓練中とのこと.おとなしく連れられて散歩出来れば良いけれど,好奇心旺盛のウタちゃんはついつい寄り道してしまいそう.(^^;

丘の中腹から「あちらに富士山が見えますよ」と教えられ,遠くを見ると山の姿が見えたけど手前の木がまともで邪魔だった.(~_~;) もうちょっとストレートに見えたら良いのに残念.それでもこれだけ見えるのは珍しいそうな.

丘の上にはハッピー君とケンタ君の柵がある.何故だか分からないが,ケンタ君(群れ全体のボス)がハッピー君(今年4頭の赤ちゃんのお父さんになったばかり)の柵内に頭を突っ込んでいる.それでハッピー君はストレスたまっていたのか,こちらに向かってツバを吐いた.今までアルパカのツバ吐きは知識としては知っていたが,実際にやられたのは初めて.私は無事だったが相方の服とよりによってカメラレンズが被害に遭ってしまった.アルパカのツバは胃液なのでニオイがキツくて臭い.スタッフさんが大慌てでウェットティッシュを持って来て下さり,さんざん拭いて一時しのぎ.家でファブリーズして事なきを得た.思わぬハプニングだった.

写真:遠目にうっすら見えた富士山,ハッピー(白)とケンタ(黒)
  

わくわく広場では雌たちがのんびりくつろぎ中.ここのボスはユキちゃん.相変わらずの食欲で,エサを持っていると分かると寄ってくる.他のアルパカにエサをあげていても鼻先を突っ込んで来てエサを横取り.おまけに人のポケットにまで鼻先を突っ込もうとする.パワー全開のユキちゃんだった.今年生まれの子アルパカたちも元気で走り回っていた.

写真:わくわく広場の雌たち
  

「蓼科高原だより」に戻る