蓼科高原だより:その153(2018/09/06~09/24)

庭の様子(09/06)
大阪では類い稀なる勢力の台風が直撃,北バルコニーのラティス全壊,南ベランダでは隣家との仕切り板がぶっ飛ぶ被害.鉢も軒並み転がって中身がすっぽり抜け出たものもあった.とりあえずの応急処置を行い蓼科へ.幸い台風対策が功を奏したのか,蓼科では大きな被害無し.庭には近所から飛んできた小枝が散乱しているくらい.倒木もなく停電もなくホッと一安心.標高の高いところでは停電&断水だったそうな.寒いので電気ストーブをつけようと思ったらつかず,着込んで対処した,なんて話を聞いた.

庭の様子は日数が経っていないのでたいして変わらないが,バラ(ラプソディー・イン・ブルー)の花数が増え,前回花芽の付いていた斑入りホトトギスが咲き始めていた.また,嬉しいことに花友さんから種を頂き播いていた花ツリフネが(種まきポットのままだが)開花していた.(^^;

写真:バラ,ホトトギス,花ツリフネ
  

暑い時期から咲いていたコレオプシス・コスミック・エボルーションだが,白花だったのがだんだん本来の赤みがかった花になってきた.セキヤノアキチョウジや白花フジバカマも開花スタート.

写真:コレオプシス,アキチョウジ,白花フジバカマ
  

八ヶ岳アルパカ牧場(09/07)
大阪で台風被害があったと思ったら今度は北海道で大地震.大阪でも今年6月大地震があった.日本列島どこも自然災害だらけで疲れてしまう.気分的に落ち込んだ時には癒やしが必要…というわけで,いまいちな天気だったが八ヶ岳アルパカ牧場へ.ここは夏休みの喧噪から抜け出し,静かな平日.酷暑からも解放されてアルパカたちものんびりムード.

写真:のんびり過ごしているアルパカたち
  

写真:エサちょうだいのケンタ,ハッピー,車椅子アルパカの3本足チャッピー
  

ミヨシ・ペレニアル・ガーデン(09/09)
天気が回復してきそうだったので,久しぶりにミヨシへ.蓼科は晴れてきそうだったのに小淵沢は残念な曇り空.秋の青空を背景に庭を眺めようと思ったけど,曇りではイマイチ.
しばらく滞在していたらそのうち空が明るくなってきた.ガーデンでは夏の花はいよいよ終わりで秋の花が主役になっていた.台風の影響で皇帝ダリアが折れてしまったのは残念.大丈夫そうな枝も見えていたが「今年は咲かないでしょうね」と小黒さんがおっしゃっていたそうな.そういえば昨年も咲かなかったような…(~_~;)

写真:ミヨシ光景
 

  

ミヨシ・ペレニアル・ガーデン(09/19)
9月は雨の日が多い.急に寒くなったと思いきや,また夏の気温に戻ったりして気温変動が激しい.

久しぶりに晴れたので気分転換に小淵沢方面へ出かけた.ランチの後寄ったのがミヨシ・ペレニアル・ガーデン.ガーデンはかなりバッサリ植物たちが剪定され,こざっぱりした景色になっていた.秋の定番コルチカムが咲きそろっていた.ショップは来月末で今年の営業終了,夏場は水曜日が定休日だったが今月・来月と定休日無し.ラストスパートといったところか.

ショップ入り口はハロウィン・グッズで飾られていた.

写真:ガーデン入り口光景
  

 

ガーデンでは黄色のソリダゴ・ファイアーワークスが見事に花を咲かせていた.これは根域制限しないといけないと聞いている植物.ウチには1株だけ居るが,鉢植えを土に埋めた形でまだまだショボい.ただ,今年初めて咲いてくれたので今後が楽しみ.斑入りミョウガもウチに居るが,ミヨシに居るのはずいぶん背が高く1mほどあり貫禄充分.トウテイランが咲き進んでいたが,ウチの庭は咲き始めたばかり.環境は違えど同じ植物が居るのは面白い.

写真:ガーデン光景:見事なソリダゴ・ファイアーワークス,背が高くなった斑入りミョウガ,トウテイラン
  

写真:コルチカム
 

八ヶ岳薬用植物園(09/19)
ミヨシを出てから八ヶ岳薬用植物園を散歩.こちらのナナカマドはまだ色づいていなかった.

写真:薬用植物園の植物たち:一部で紅葉,ハーブガーデン遠景
 

写真:シオンとオミナエシ,オレンジ色に色づいたスズランの実,今頃ノカンゾウ開花?
  

写真:フジバカマ,ヤマナシの木と実のアップ
   

日野春ハーブガーデン(09/21)
あいにくの雨だったが,ひょんな事から日野春ハーブガーデンへ向かった.行く予定無しだったのでカメラは持っておらず,画像はスマホで撮影したもの.
売り場ハウス内は20%引きの札がぶら下がっていた.そろそろここもシーズン・オフ.
レジには看板ネコ・タンジーちゃんの居場所が作られていたが,ご当人はおらず…会えなくて残念.タンジーちゃんにはまだ一度もお目にかかったことがない.そのうち会ってみたい.

写真:ハウス内の様子.
 

「蓼科高原だより」に戻る