蓼科高原だより:その19(2002/08/01〜02/08/22)

自生のナデシコ発見
8月2日は夕立の後やけに涼しいと思って気温を見ると,なんと19度にまで下がっていて驚きました.庭を巡回していると,片隅で自生のナデシコが咲いているのを発見しました.ピンクの花は目立ちます.さっそくその場所を「保護区域」に指定しました.(^o^)

写真:自生のナデシコ
自生のナデシコ

また,去年に引き続きエキナセアの花が開花しました.咲き始めは細い花弁なのに,咲き進むにつれだんだん花弁が成長していき花らしくなる,面白い花です.

写真:開花したエキナセア
エキナセア全体像 エキナセア白花 エキナセア・ピンク花
アピオスの花(02/08/06)
ヒロさんからアピオスの苗を頂き(感謝!)栽培していたところ,ついに花が開きました.マメ科らしい形の花です.
アピオスもイモを作る事から,イモの堀上げに楽なように大きな鉢で栽培してみました.たる型の鉢それぞれに1mの支柱を立てていますが,もう既に長さが足らず,行き場を失った茎が宙をさまよっています.(^^;

花は良い香りがすると聞いていたので,さっそく香りを確かめてみました.まだ咲き始めですが,甘い濃厚な香りがしています.ボディのしっかりしたミドル・ノートの香りです.系統としてはジャスミンやイランイランに似ていますが,香りは独特です.他の株にもツボミが見えてみたので,これから咲き進むとどうなるのか楽しみです.(^^)

写真:左から アピオス全体像(07/28撮影),花芽(08/02撮影),開花,花のアップ
アピオス全体像 アピオス花芽 アピオス開花 アピオスの花
フィオーレ小淵沢(02/08/12)
先日,段々畑を花畑にした花パーク フィオーレ小淵沢に行ってみました.ちょうどカサブランカが満開で,園内に入った途端に甘い香りが漂って来ました.(^^)

写真:満開のカサブランカ
カサブランカ カサブランカの向こうはコスモス畑 カサブランカいっぱい

曇りがちのお天気でしたが,それでも時折日が射すととても暑かったです.日陰に入ると風はさわやかでしたが,あまり高木は無いため木陰ではなく,あちこちに張られたテントの日陰(しかもイスが無い)だったのが残念です.園内中央部にはレストラン,ショップ,体験工房,そして別棟で昆虫美術館がありました.

中央部の東側が花の回廊,南側が子供の広場・水辺の広場,西側がペレニアル・ガーデン,北側がハーブガーデンになっており,中央自動車道に面した一番南は一面のひまわり畑になっていました.

写真:ひまわり畑(右手に「小淵沢・富士見出口」の看板が見えている)
ひまわり畑 いかにも夏の花・ひまわり

東南側には濃いピンク,薄いピンク,白など,直径30センチあるかと思うほどの見事なアメリカフヨウの花々が咲いており,そのつぼみはソフトクリームみたいに見えました.暑くてソフトクリームが欲しかったからそんな風に見えたのかも.(^^;

写真:様々な色のアメリカフヨウ
アメリカフヨウ アメリカフヨウ アメリカフヨウ

写真:アメリカフヨウのつぼみ
アメリカフヨウのつぼみ

他の部分にはコスモス畑やダリア畑があり,こちらでも色とりどりの花が咲いていました.

写真:ダリア畑とダリアたち
ダリア畑 ダリア ダリア

で,北側のハーブガーデンは訪れる人が少ないのか,南側に比べて手入れが行き届いておらず,最上段にはあちこちに枯れたラベンダーの株があってちょっと可愛そうでした.もっともラベンダーが枯れたのは,今年の夏が異様に暑いせいもあるでしょうけど.

帰り際,エントランスゲートに向かう途中,水田があって(なんでここに水田が?と思いましたが(^^;),イネの花が咲いているのを見つけました.イネの花って日中数時間だけしか咲かないそうなので,ここを訪れた中で一番珍しい花だったかもしれません.(^^;

写真:イネの花
イネの花 イネの花

フィオーレ小淵沢のHPはこちら

庭の花(02/08/13)
昨年植え付けたブッドレアが開花しました.2株のうち,1つは斑入り葉で赤紫の花(名札は「ブッドレア・ハーレークイーン」)が咲いています.もう1株は普通の葉で淡い紫色の花(名札行方不明(^^;)です.どちらもあまり良い香りはしません.(-_-)

写真:左から 斑入り葉ブッドレア,普通葉ブッドレア
斑入り葉のブッドレア 普通葉のブッドレア

少し前にJAで購入したクロサンドラやフクシアたちも咲いています.クロサンドラには,カラスアゲハという黒が基調で青緑色の羽をした蝶が訪れていました.

写真:クロサンドラ
クロサンドラ全体像 クロサンドラ花のアップ

写真:左から フクシア・マグラニカ・リカートニー,フクシア・スパーキー
マグラニカ・リカートニー スパーキー

また,自生のナデシコに続いて,自生のワレモコウが咲いているのを見つけました.土手などで咲いているのを遠目に見た事はありましたが,間近で見たのは初めてです.通り道なので,保護区には指定しませんが,しばらく花を楽しもうと思います.(^^)

写真:ワレモコウ
ワレモコウ ワレモコウ
八ヶ岳薬用植物園
小淵沢にある八ヶ岳薬用植物園へ行ってみました.お盆休みの時期なので,観光地はどこも混んでいるのでは?と覚悟して行ったのですが,午後から出発したためか到着すると駐車場はガラガラ,数台の車が停まっている程度でした.

写真:薬用植物園の園内にて
薬用植物園

世間の喧噪はどこへやら,おかげで広い園内を静かに散策する事が出来て大満足でした.(^^) ハーブ園,薬用樹木・実木展示園,食用実木展示園,野草の丘などがあり,じっくり見て回ると時間がかかりそうだったので,この日はとりあえずザッと回る事にしました.

この日の一番の収穫は「マタタビ」の木が見れた事でした.よく茂ったマタタビのアーチをくぐって通路が先へと続いています.マタタビ以外にもつる植物のアーチがたくさんありました.

写真:マタタビの木とその実
マタタビの木 マタタビの実 

写真:銀化(白く光っている)したマタタビの葉
銀化した葉 銀化した葉のアップ

そして気になったのは,枝に熟れた実がたくさん付いていたブラックベリー.収穫しないともったいない!!と思ったのは,きっと私だけでは無いはず….(^^;

写真:ブラックベリー
ブラックベリー ブラックベリーの実

園内には所々に大木があり,木陰にベンチがあるので休憩にはもってこいです.またお弁当持参でゆっくり訪れようと思います.(^^)

入笠山
入笠山は,富士見町にある標高1955mの山です.山頂近くまで車で行けるので,一度試しに行ってみました.夏休みとあって駐車場はほぼ満杯でしたが,わずかなスペースに運良く駐車出来ました.「山頂まで約30分」と登山道の脇に標識が立っていましたが,山頂まで行くのはやめて遊歩道の整備されている入笠湿原を散策しました.

写真:白樺が点在している入笠湿原
入笠湿原

では,途中で出会った花たちを紹介します.ヤナギランが濃いピンクの鮮やかな花を咲かせており,青空に映えていました.また日陰に咲いているトリカブトも発見しました.

写真:左から ヤナギラン,ノハラアザミ,トリカブト
ヤナギラン ノハラアザミ トリカブト

ヨツバヒヨドリを見た時には,「もしかしてあの珍しいフジバカマ?」と思ったのですが,フジバカマは葉が三裂するので違います.ちょっと残念.

写真:左から コオニユリ,ノコギリソウ,ヨツバヒヨドリ
コオニユリ ノコギリソウ ヨツバヒヨドリ

植物名の名札があって分かったのがクサレダマ.サクラソウ科の黄色い花で,群生していました.紫色のサワギキョウ(キキョウの仲間)もあちこちで見かけました.

写真:左から クサレダマ,クサレダマの群生,サワギキョウ
クサレダマ クサレダマの群生 

他にもナデシコ,ハンゴンソウ,ワレモコウなど,様々な植物が咲いていました.

「過去の蓼科高原だより」に戻る 「蓼科高原だより」に戻る  TOPに戻る