蓼科高原だより:その110(2014/08/03〜08/20)

留守中の最高気温が33度!(08/04)
約1週間ぶりに蓼科入り.玄関前の温度計を見たら留守中の最高気温が33度となっておりビックリした.滞在中最高気温が32度になり「もはや避暑地ではない!」と思ったのだが,さらに1度上がっている.(@_@)

庭のブルーベリーは実が色づき始め,ほんの数粒ずつ収穫している.とても需要には追いつかないので,スーパーで地元産ブルーベリーを購入して毎朝の楽しみにしている.

この暑さで青ケシはすっかり干からび枯れ枝になっていた.ペンステモンはすっかり花が終了.八重のカンパニュラたち(カンパニュラ・バーニス,カンパニュラ・ブルーダブル)はまだ咲き続けている.バーバスカム・ニグラムはほぼ花穂の先まで開花到達..前回滞在終了時に咲き始めたキキョウとコオニユリの開花が進んでいた.ポツポツとベルガモットも開花中.

写真:カンパニュラ・ブルーダブル,バーバスカム・ニグラム,
  

また今回コガネバナの開花がスタート.アストランティアは前回から元気に咲いている.

写真:コオニユリ,コガネバナ,アストランティア
  

草取り作業中にゴマダラカミキリと遭遇.花壇内をエッチラオッチラ歩いて行った.何を食害する気だろう?(^^; 
エキナセアも前回から咲いていたが,今年は花色が薄い?カワラナデシコも前回咲き始め,今回は開花がさらに進んでいた.

写真:ゴマダラカミキリ,エキナセア,カワラナデシコ
  
小海町高原美術館(08/06)
週末は天気が悪そうなので天気の良い今日は小海町高原美術館へ.8/24まで動物写真家で有名な岩合光昭さんの写真展「ネコライオン」が開催されている.どこかで入手したチラシでこの写真展の事を知った.半分ネコ,半分ライオンの合成写真がインパクト大で,「ネコは小さなライオンだ」「ライオンは大きなネコだ」のコピーもふるっている.同名の書籍も発売されているが,やはり大きく引き伸ばされた写真は迫力が違う.

それにしてもネコもライオンも,何と似た仕草をするのだろう!ネコ,ライオン,同じポーズの画像がズラリと並ぶのは圧巻だ.ノビをしているところ,あくびしているところ,家族写真,獲物を狙っているところ,食べているところ,くつろいでいるところ…きっと昔撮ったライオンの画像をピックアップし,それに似た仕草のネコ画像を探した(撮り足した?)のかなぁ,なんて思いながら写真を鑑賞した.

館内は撮影禁止なので写真は撮れなかったが,オモテだけ撮ったので載せておこう.

写真:小海町高原美術館
 
風の丘しいある(08/06)
写真展「ネコライオン」を見た後,佐久から帰る事にし,ついでにメアリーローズガーデン後に出来たという「風の丘しいある」を覗きに行くことに.
見事な英国庭園だったメアリーローズガーデンはオープンして数年は良かったが,その後庭の管理が行き届かず次第に荒れていってついに閉園してしまった.その後あの広大な土地に建てられた塔やガーデンがどうなったのか気になっていた.ネットで見てみると2012年に「ローズガーデン&カフェレストラン 風の丘しいある」として生まれ変わった事が載っていたので覗きに行った次第.

入場料1000円(レストランで食事すれば200円引き)を払い,受付して下さったスタッフに話を聞くと,この土地をオーナーが買い取った時には庭はかなり荒れていて盗られたものもいろいろあり,結局植栽は一からやり直したとのこと.再建はかなり大変だったようだ.懐かしい扉を開けてガーデンへ一歩出た途端,おなじみの塔はあるものの,バラよりムクゲが目立ち,なるほどガラッと植栽が変わっているなぁと思ったのだった.

写真:ムクゲいろいろ
  

写真:名残のバラたち
  

それにしても蜘蛛の巣多し.雑草多し.とある階段の途中から発芽したブッドレアが見事に花を咲かせ行く手を阻んでいたり,元ハーブ・コーナーだった所など「未整備」の札が立ったコーナーが数カ所あって,まだまだこれから(あるいはもはやこれまで?)だな,と感じた.正直これで1000円は高い.
庭にはお客は誰もおらず,メンテナンスのおじさんが一人で庭の手入れを行っていた.数年後どうなっているだろう?とココも気がかり.

話によるとバラのシーズンはそれなりにお客さんが来られたらしいが,問題はリピーターになるかどうか.メインの庭の手入れをまずしっかり行い,気持ち良く散策出来る状態にしないとリピートは無いだろう.

写真:ガーデン光景
   

  
台風一過(08/11)
8月10日に台風11号が四国に上陸,こちらでも時折激しい雨の降る天気だった.夕方5時過ぎには停電.約1時間で復旧.停電なんて大阪ではほとんどないし,数年前蓼科で雷雨時に停電して以来のことだった.

翌日散歩に出てみると道路には小枝や落ち葉が散乱,庭ではサクラの老木の幹が折れ,ツユクサやバーバスカム・ニグラムなど一部の植物が下敷きになってしまった.ノコギリとハサミを使い,細かくカットし庭の片隅に山積みにしておいた.そのうち朽ちて土に還るだろう.

写真:道路の状況
  

写真:折れた桜が横たわる


八ヶ岳薬用植物園(08/15)
台風以来ずっと変な天気が続いている.たまに日射しがあるくらいでほとんど曇りか雨続き.まるで梅雨みたい.湿度が高く気温が低めでも蒸し暑く感じる.そのせいか,庭には時ならぬキノコがポツポツ出ている.食べられそうなものは無いが….

明るい曇り空ならまだ天気が良い方だと思える今日この頃,久しぶりに八ヶ岳薬用植物園へ.お盆期間中で混んでいるかと思いきや,ほとんど訪れる人も無く貸し切り状態.おかげでノンビリ散策出来た.いつもならこの時期軽く園内を一周するだけで汗だくになるのに,今日は曇り空でまだマシだった.

ここでも台風の爪痕があり,大型植物のフェンネルやアーティチョーク,ホリホックなどが一部倒れていた.

写真:横向きのアーティチョーク(後ろの黄色がフェンネル),シャンとしているアーティチョーク,上から見たアーティチョーク
  

ホリホックは名残の花が咲いていた.ラムズイヤーの上に倒れて咲いているものは葉がシルバーリーフで不思議な感じに見えた.(^^;

写真:名残のホリホックとブラックマロウ
  

園内で一番きれいだったのは黄色のオミナエシ.ちょうど満開で見事だった.

写真:オミナエシ
  

キキョウもまだ頑張って開花中.ポツポツとあちらこちらでコオニユリが咲いていた.ノリウツギって今頃咲くのだっけ?と思いながら見ていた真っ白なノリウツギも美しかった.

写真:キキョウ,コオニユリ,ノリウツギ
  
彫刻の森公園:青ケシその後(08/16)
花後の青ケシはどうなったか?この暑い日々が続く中,株は無事で居るのかそれとも枯れてしまったか?…気になるので見に行った.

環境が良いのか,青ケシ(グランディス)たちは元気で過ごしていた.当然花茎は枯れ上がっていたが,まだ葉は青々としており子株も出来ていたのでこのまま夏を越せば来季も安泰だろう.ウチより標高が高く,おまけに木陰で涼しいのが良いのかもしれない.

写真:花後の青ケシ
 

園内にある池ではバイカモが少しだけ開花中.蓼科湖周囲のせせらぎで見られたバイカモは今年は見られない.代わりにこちらで見られたので良しとしよう.

写真:バイカモ
 

写真:公園の光景
 

八ヶ岳薬用植物園(08/19)
お盆休みは雨にたたられ,ずっと梅雨みたいな空だったが,休みが明けた途端晴天続き.そこで八ヶ岳薬用植物園へランチ(もちろん持参で)しに行った.つい先日行ったばかりなのでさほど変わりはない.今日のチェック・ポイントはナナカマドがどれくらい紅葉しているかを見ること.結果,てっぺん付近で少し紅葉が始まっていた.台風の影響か,折れた大枝がありカットされ積み上げられていたが,こちらはそこそこ紅葉していた.

写真:遠目に見たナナカマド(やや色づいている木),整理されたナナカマドの枝(色づいている!)
 

「蓼科高原だより」に戻る