蓼科高原だより:その146(2018/04/27~05/08)

庭の様子(04/27)
留守中の最低気温は6度,最高気温は23度.春は気温差が大きい.庭ではプリムラ類がたくさん咲き,濃色四国カッコソウもどんどん開花中.

写真:プリムラ類
   

写真:濃色四国カッコソウ,イングリッシュ・ブルーベル青花と白花(大阪から移動組),カウスリップ
   

写真:前回大阪から蓼科へ移動したトロパエオルム類
   

ミヨシペレニアルガーデン(04/28)
春の日のお天気に誘われミヨシペレニアルガーデンへ.真っ青な空の下,植物たちの輝く季節到来.

写真:エントランス,上段ガーデンのチューリップたち
  

写真:御衣黃(八重桜),ゲンチアナ・アコーリス,レウィシア,プルサティラ
   

写真:シラー類(中には本物のイングリッシュ・ブルーベルも潜んでいたような),咲き始めのカマシア,スイセン
  

日野春ハーブガーデン(04/30)
良い天気続きで日野春ハーブガーデンへ.

写真:苗売り場入り口,外の道路側の看板,ガーデン光景
   

写真:目立っていたルバーブ,カマシア,ヒドコートブルー・コンフリー,斑入りニオイアヤメ
   

青ケシ講習会;青いケシを咲かせようプロジェクト(05/3)
玉川園芸;阿部誠先生を迎えて青ケシプロジェクトの第1回目講演会が開催された.「蓼科ブルーポピー倶楽部」会員になると年会費2500円で3回の講義を受講でき,メコノプシス苗2株が配布される.

今回は第1回目の講義.配布されるメコノプシスは,ベトニキフォリアとグランディスの交配種でシェルドニーという品種.(M. x sheldonii'Lingholm')比較的丈夫で栽培しやすい種類とされており,花色はスカイブルーがメイン.今回の苗は10月に種まきし最低3度くらいの室内で育苗された苗.開花は来年になるので夏越しが課題となる.

写真:主催者側のポニーハウス・オーナー(左)と阿部先生,シェルドニー苗(この株には子株が付いている)
 

八ヶ岳アルパカ牧場:アンデス音楽イベント(05/05)
富士見の八ヶ岳アルパカ牧場で南米音楽のイベントがあるので行ってみることに.昨年も一日に3回のコンサートが開かれた.「コンドルは飛んで行く」「花祭り」などおなじみの曲が披露された.

写真:コンサートの模様と曲の切れ目で客席の前を横切るアルパカたち
  

写真:アルパカたち
   

「蓼科高原だより」に戻る