蓼科高原だより:その154(2018/10/11~10/25)

庭の様子(10/12)
10/11雨の中蓼科入り.留守中の最低気温は8度,最高気温は25度.蓼科入りした時は12度くらいで肌寒く,いきなりストーブのスイッチを入れた.大阪では冷房,蓼科では暖房のパターン.台風の影響で32時間停電したらしいので冷蔵庫チェック.氷が半分溶けていたので冷凍庫に入れていた肉類は廃棄処分.もったいないけど仕方無い.庭は小枝・大枝が散乱するくらいで大きな被害は無かった.

翌日は雨が上がり濃い霧発生.台風で倒れながらダリアがたくさん開花中.その横ではノコンギクが爆咲き.

写真:ダリアとノコンギク(10/12~14撮影)
   

同じコーナーではフジバカマも開花中.

写真:フジバカマ,細葉フジバカマ,斑入り葉フジバカマ
  

品種は分からないが先住人のキクも開花中.

写真:先住人のキクたち
  

その他の植物たち.元来春に咲くので「え?今頃開花?」のタンジン,ハンシレン(スクテラリア・バルバータ),元来秋開花(今年は遅い?)の八重咲きクジャクソウ.

写真:タンジン,ハンシレン,八重咲きクジャクソウ
  

ミヨシ・ペレニアル・ガーデン(10/14)
今年は週末天気の悪い日が多い.今日も午前中は曇り空~雨模様.小淵沢のパン屋さんに予約を入れたので雨の中出発.パンを確保してからミヨシへ.ガーデンはすっかり秋景色,ショップは月末で閉店,今月は割引きセール実施中でお客さんが次々入っていた.

ガーデンで頑張っているのはやはりキク科.シュウメイギクが咲き,各種ダリアが咲き,ホトトギスが爆咲きし,上のガーデンでは枯れ草の中で斑入りススキがそびえ立っていた..

写真:ミヨシ光景
  

   

 

横谷観音の紅葉(10/17)
朝の日射しに誘われて紅葉の名所・横谷観音へ.赤や黄色が青空に映えてきれい.木によってはきれいに色づいているもの,まだ緑が残っているものと様々.見頃というには後一押し!という感じ.

写真:横谷観音付近の紅葉
  

彫刻の森公園(10/17)
横谷観音からの帰り,蓼科湖の畔にある彫刻の森公園へ.こちらも紅葉が始まっている.夏の間は梅花藻が盛んに咲いているところだが,さすがに最低気温がヒトケタになるこの時期は名残の花が数輪確認出来たのみ.

気になる青ケシコーナーでは,5株あった株のうち1株が消えていた.アジュガがたくさん出ていたので乗っ取られたかな?

写真:彫刻の森公園光景,梅花藻,青ケシ
  

八ヶ岳アルパカ牧場(10/17)
晴れついでに午後は八ヶ岳アルパカ牧場へ.チャッピーとハリーは今月でちょうど1歳になった.久しぶりのアルパカ散歩挑戦は小雪ちゃん.お母さんがユキちゃんなだけにお転婆さんでうまく散歩出来るかな?と思ったが,お母さん同様何と言っても食欲旺盛,エサにつられて動いてくれるので楽勝だった.(^o^)

写真:八ヶ岳アルパカ牧場のアルパカたち:リリー,リカ,歌ちゃん
  

写真:チャッピー,ケンタ,ハッピー,散歩した小雪ちゃん
   

原村鉢花温室のパンジー・ビオラ(10/18)
そこそこの天気で原村実践農業大学校の鉢花温室へ.この時期はパンジー・ビオラがたくさん並ぶ.今年も4パレットくらい仕入れて庭に植えておきたい.と言っても自分たちは冬場居ないのであまり楽しめないのだけど.春に来た時彩り良く咲いてくれてるのを見るのが楽しみで,前のガーデン時代から毎年植えている.

温室内に入った途端,すごい香っているもの有り.どれ?と思ったら「よく咲くスミレ」というシリーズもの.帰宅後調べたらサカタのものらしく,HPには花色ごとに品種名が書かれていたが,温室内のはいろんな花色のものが一堂に置かれていた.とにかく香り良しで,色違い数株がパレット行き.(^^) ビオラの方からも選んでいたらアッと言う間に2パレットが満杯.車に積めるのはこれが限界だったのでこの日はこれで打ち止め.

写真:色とりどりの「よく咲くスミレ」


写真:ビオラたち
  

スタッフさんが「今年テラコッタが出ました」と言うので「えっ!どれどれ?」と探し当てたのはやけに黄色味の強いビオラ.ん~,以前のテラコッタとイメージが違う….(-_-)
スタッフさんも「昨年テラコッタは出なかったのですが,種を探してきて今年また販売されました.ただ,前のと雰囲気は違いますね.」と.そう,昔のものの方がシックな色合い.温度変化で花色が変化する,というものだった.ちょうど過去ブログにUPしていたテラコッタの画像があったので比較に並べてみた.2009年のもの…そんなに古かったのかとビックリ.(^^; やはり花色は明らかに違う.昔の方が面白い色で良かったなぁ.それでも新テラコッタもパレット行き.(^o^) 温度変化による花色変化はこれから要チェック.

写真:テラコッタ:今年のもの,今年のもののアップ,2009年販売のもの
  

バラクラ・イングリッシュ・ガーデン(10/22)
蓼科に拠点を持つ前には何度か訪れていたバラクラ・イングリッシュ・ガーデン.ちょうど最盛期に当たる頃とぶつかり,年々訪れる人が増え続け混雑が増し,それに伴い入園料も高くなり,いつしか足が遠のいていた.せっかくの天気,近場で気分転換出来るところは無いものか?と考えてふと思いついたのがココ.超・超・超久しぶりの訪問.

晩秋のバラクラ,この日の入園料は800円だった.入り口で手続きを済ませ,ガーデン入り口に行きつくまでにショップを通らせる設計.苗売り場,資材やガーデニング・グッズ,雑貨売り場,食品売り場,カフェ…と通ってようやくガーデンにたどりつく.ガーデン巡りする前にお土産買い込んで大荷物になる人が居るのでは?なんて思いつつ,(もちろん)手ぶらでガーデンへ.

外に出ると秋の日射しがまぶしい.あれ?バラクラってこんなだったっけ?(・_・) なんか昔とイメージが違う…訪れていたのがもう10年(15年?20年?)以上前の話だったことを思うと,何が違うかって樹木の成長ぶりだろう.日陰部分が増えて陰影のある景色.園内で全盛だった(やや過ぎた?)のはダリアたちで,あちこちで開花中.ダブルのものでは頭が重くて花茎が折れているものが何株も見られた.ハロウィンが近いのでハロウィン飾りも各所に登場.

写真:園内風景
   

  

   

ビックリしたのはトリカブト・コーナー.これだけ数の揃った見事なトリカブトは見たことがない.圧巻だが自然の中で見るトリカブトと違い,やはりこれだけ揃うと奇妙な感じさえする.(~_~;)

写真:トリカブト
 

苗売り場ではダリアが値下げになっていた.その中で「ダークパープルナイト」というものが日本での流通がまだ少ないとうたい文句が書いてあり,ついそそられてゲット.黒っぽい葉色に濃いピンクの花が咲くらしい.が,帰宅後ネットで調べたら花色は派手なピンクだった…(~_~;)

「蓼科高原だより」に戻る