蓼科高原だより:その16(2002/04/28〜02/05/07)

念願のわが家の桜
前回から約1週間の間にミツバツツジの花は終わり,今度は庭の桜が私たちを迎えてくれました.念願の桜の花です.かなり高木になっており,上の方だけに花が咲いている感じです.既に葉が出ており,ソメイヨシノのような「華やかな桜」とは異なり,ひっそり咲く「山の桜」といった風情です.それでも初めて見る桜には心ときめきました.

また,ヤマブキとユキヤナギも開花していました.今回の留守中の気温は最低が3度,最高は21度になっていました.あまり雨が降っていないのか,地面はわりと乾いているようです.

写真:桜,ヤマブキ,ユキヤナギ
ズームで撮った桜 ヤマブキ ユキヤナギ

散歩に出かけた際,竜神池周辺でツクシを見つけました.また,シャクナゲにも出会いました.実は前回,まだ堅いつぼみを付けているこの木を見て「何だろう?」と思っていたのです.葉はシャクナゲっぽいけれど,なんでつぼみが1つだけなんだろう?と不思議に思ったのですが,まさかこんな具合に開くとは思いもよりませんでした.(^^;

写真:ツクシ,シャクナゲつぼみ,シャクナゲ開花
ツクシ シャクナゲのつぼみ 開花したシャクナゲ
春の日野春ハーブガーデン
4/29は快晴だったので,日野春ハーブガーデンを訪れました.ちょうどゴールデンウィーク中はセール期間中でもあり,次々とお客さんが入っていました.いつも夏に訪れる時は,ここの暑さにバテバテになるのですが,ちょうど今頃は日の当たる所は少々暑いけれど,木陰に入ると風が冷たく感じて気持ち良い気候です.

ハウス内では白と紫のヘリオトロープが満開で良い香りが漂い,ナスタチウムも元気いっぱい,それに様々なセージ,タイムをはじめたくさんのハーブ苗達が花を咲かせていました.苗たちも暑くなりすぎない今の季節が快適なようで,どれもみずみずしく元気そうでした.それにしても人の背丈より高い,芽吹き始めた巨大レモンバーベナの木にはビックリです.(^o^)

写真:巨大なレモンバーベナの木,ツリージャーマンダー,良い香りのヘリオトロープ(白)
巨大レモンバーベナ ツリージャーマンダー 白花ヘリオトロープ

写真:左から ハウス内のナスタとゼラニウムの競演,元気な苗たち(大輪ウツボグサの紫とピンク)
ナスタとゼラニウムの競演 大輪ウツボグサ(紫) 大輪ウツボグサ(ピンク)

前日に日野春のホームページをチェックしたら,直売ハウス内ALL15%OFF,それに園内案内(無料)があるという事で参加してみる事にしました.自分の栽培しているハーブはよく分かっていても,園内には名前は知っていても実物と結びつかないハーブがたくさんあったので,良い勉強になりました.(^^)

写真:左から 西洋オキナグサ,フロックス,矮性コーンフリー
西洋オキナグサ フロックス 矮性コーンフリー

写真:左から スズラン,ユーフォルビア,矮性ハナシノブ
スズラン ユーフォルビア 矮性ハナシノブ

写真:左から ルバーブ,ヘラボレス,ゲラニウム・サンギネウム
開花中のルバーブ ヘラボレス ゲラニウム・サンギネウム
春の草たち
ウチの庭や近所で見かけた春の草たちです.カキドオシは園芸店などで売られていますが,こちらではあちこちに自生しています.しかし,さすがに斑入りのものは見た事がありません.(^^; ベニバナイチヤクソウもあちこちに自生が見られます.どれもつぼみのものが多く,これから本格的な花期を迎えるようです.ラショウモンカズラは竜神池公園で見かけました.

写真:左から ベニバナイチヤクソウのつぼみ,カキドオシ,ラショウモンカズラ
   

ムラサキケマンとミツバツチグリはわが家の庭に自生していました.ヒトリシズカは頂いたものです.「花はひっそり名前のごとく『ヒトリシズカ』というイメージですが,花の後はびっくりしますよ.葉の茂り方が凄くて,なんでこれがこんなおしとやかな名前なんだろう!?ってね」という事で,花の後が楽しみ(コワイ物見たさ?)でもあります.

写真:左から ムラサキケマン,ミツバツチグリ,ヒトリシズカ
  

「過去の蓼科高原だより」に戻る 「蓼科高原だより」に戻る  TOPに戻る