2019年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その165 (2019/11/08〜11/19) |
庭の様子,ミヨシ,日野春,八ヶ岳アルパカ牧場,原村鉢花温室,バラクラなど |
![]() |
蓼科高原だより:その164 (2019/10/17〜10/26) |
庭の様子,蓼科中央高原ハロウィン祭,ミヨシ,紅葉など |
![]() |
蓼科高原だより:その163 (2019/10/11〜10/13) |
庭の様子 |
![]() |
蓼科高原だより:その162 (2019/08/31〜09/20) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳薬用植物園,シュウメイギクいろいろなど |
![]() |
蓼科高原だより:その161 (2019/07/28〜08/21) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,日野春ハーブガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,恵泉蓼科ガーデンなど |
![]() |
蓼科高原だより:その160 (2019/07/03〜07/21) |
庭の様子,バラクライングリッシュガーデン,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,八島湿原〜霧ヶ峰 |
![]() |
蓼科高原だより:その159 (2019/06/09〜06/22) |
庭の様子,ハイジの村,萌木の村,無農薬バラ園,ミヨシペレニアルガーデン,バラクライングリッシュガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その158 (2019/05/16〜05/29) |
庭の様子,フデリンドウ群落発見,ミヨシペレニアルガーデン,バラクライングリッシュガーデン,八ヶ岳ファーマーズ・マーケットなど |
![]() |
蓼科高原だより:その157 (2019/04/25〜05/09) |
庭の様子,聖光寺の桜,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,尖石考古館付近,バラクライングリッシュガーデンなど |
![]() |
蓼科高原だより:その156 (2019/04/13〜04/18) |
庭の様子,TOYOTA GAZOOラリーチャレンジ,八ヶ岳アルパカ牧場,バラクライングリッシュガーデン,ミヨシペレニアルガーデン,大阪組の開花株たち |
2018年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その155 (2018/11/08〜11/20) |
庭の様子,八ヶ岳アルパカ牧場,日野春ハーブガーデン,原村鉢花温室 |
![]() |
蓼科高原だより:その154 (2018/10/11〜10/25) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,横谷観音紅葉,彫刻の森公園,八ヶ岳アルパカ牧場,原村鉢花温室,バラクライングリッシュガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その153 (2018/09/06〜09/24) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,日野春ハーブガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その152 (2018/09/01〜09/03) |
庭の様子 |
![]() |
蓼科高原だより:その151 (2018/08/10〜08/22) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その150 (2018/08/02〜08/08) |
庭の様子,八ヶ岳薬用植物園,ミヨシペレニアルガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その149 (2018/07/12〜07/30) |
庭の様子,第2ガーデンの様子,第2弾引越,第1ガーデンの家引き渡し,八ヶ岳アルパカ牧場,八ヶ岳薬用植物園,ミヨシペレニアルガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その148 (2018/06/23〜07/02) |
庭の様子,第2ガーデンの様子,ミヨシペレニアルガーデン,第1弾引越,第1ガーデンの家売れる,青ケシを咲かせようプロジェクト講習 |
![]() |
蓼科高原だより:その147 (2018/05/19〜06/3) |
庭の様子,第2ガーデンの様子,八ヶ岳ファーマーズ・マーケット,ミヨシペレニアルガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その146 (2018/04/27〜05/08) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,日野春ハーブガーデン,青ケシを咲かせようプロジェクト,八ヶ岳アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その145 (2018/04/20〜04/23) |
庭の様子,庭のヘレボたち |
2017年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その144 (2017/11/04〜11/20) |
庭の様子,八ヶ岳アルパカ牧場,原村鉢花温室,ミヨシペレニアルガーデン,日野春ハーブガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その143 (2017/10/12〜10/26) |
庭の様子,いずみ平のオープンガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,原村鉢花温室,ミヨシペレニアルガーデン,横谷観音付近の紅葉 |
![]() |
蓼科高原だより:その142 (2017/09/14〜09/25) |
庭の様子,八ヶ岳アルパカ牧場,八ヶ岳薬用植物園,ミヨシペレニアルガーデン,トロパたち,台風一過 |
![]() |
蓼科高原だより:その141 (2017/08/31〜09/10) |
庭の様子,八ヶ岳アルパカ牧場,八ヶ岳薬用植物園,ミヨシペレニアルガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その140 (2017/07/30〜08/21) |
庭の様子,おもだか屋,八ヶ岳薬用植物園,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その139 (2017/07/13〜07/24) |
庭の様子,八ヶ岳薬用植物園,おもだか屋,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場など |
![]() |
蓼科高原だより:その138 (2017/06/15〜06/24) |
庭の様子,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,阿部先生セミナー |
![]() |
蓼科高原だより:その137 (2017/05/24〜06/04) |
八ヶ岳ファーマーズ・マーケット,ミヨシペレニアルガーデン,第2のガーデン地,八ヶ岳アルパカ牧場,ポニーハウス,ハイジの村 |
![]() |
蓼科高原だより:その136 (2017/04/27〜05/10) |
庭の花,八ヶ岳薬用植物園,八ヶ岳アルパカ牧場(ペルー音楽,アルパカショー,ダービー),ミヨシペレニアルガーデン,日野春ハーブガーデン,聖光寺桜まつりなど |
![]() |
蓼科高原だより:その135 (2017/04/15〜04/20) |
庭の花,八ヶ岳アルパカ牧場,ミヨシペレニアルガーデン,原村鉢花温室 |
2016年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その134 (2016/11/12〜11/23) |
庭の花,八ヶ岳アルパカ牧場,原村鉢花温室 |
![]() |
蓼科高原だより:その133 (2016/10/13〜10/26) |
庭の花,八ヶ岳アルパカ牧場,木戸口神社小宮祭,ミヨシペレニアルガーデン,まるごと八ヶ岳収穫祭など |
![]() |
蓼科高原だより:その132 (2016/09/16〜09/27) |
庭の花,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳アルパカ牧場,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その131 (2016/09/03〜09/10) |
近所の花たち,八ヶ岳アルパカ牧場,自生トリカブト |
![]() |
蓼科高原だより:その130 (2016/08/03〜08/22) |
庭の花たち,八ヶ岳アルパカ牧場,彫刻公園,白馬五竜高山植物園,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園〜ミヨシペレニアルガーデンなど |
![]() |
蓼科高原だより:その129 (2016/07/09〜07/24) |
庭の花たち,八ヶ岳アルパカ牧場,彫刻公園,日野春ハーブガーデン,八島湿原,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園〜ミヨシペレニアルガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その128 (2016/06/04〜06/18) |
庭の花たち,ポニーハウス,八ヶ岳アルパカ牧場,上高地〜白骨温泉〜乗鞍方面,ハイジの村,原村自然文化園,青ケシ,八ヶ岳薬用植物園など |
![]() |
蓼科高原だより:その127 (2016/05/19〜05/22) |
庭の花たち,八ヶ岳ファーマーズ・マーケット |
![]() |
蓼科高原だより:その126 (2016/04/28〜05/08) |
庭の花たち,ミヨシ・ペレニアルガーデン,八ヶ岳薬用植物園,原村自然文化園,鉢花温室 |
![]() |
蓼科高原だより:その125 (2016/04/21〜04/24) |
トンボ返り,蓼科湖周辺,フィオーレ小淵沢,八ヶ岳アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その124 (2016/04/15〜04/20) |
近所の花,プリムラたち,ヘレボたち,庭の植物,庭のTropaeolum,日野春ハーブガーデン |
2015年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その123 (2015/11/13〜11/22) |
サフラン,霧の竜神池,庭のトロパエオルム,アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その122 (2015/10/09〜10/23) |
庭の花,原村自然文化園・クラフト市,横谷観音付近の紅葉,おぎはら植物園,アルパカ牧場 |
![]() |
蓼科高原だより:その121 (2015/09/18〜09/26) |
近所の花,八ヶ岳薬用植物,ミヨシペレニアルガーデン,ハイジの村,日野春ハブガーデンなど |
![]() |
蓼科高原だより:その120 (2015/09/03〜09/11) |
近所の花,八ヶ岳薬用植物 |
![]() |
蓼科高原だより:その119 (2015/08/02〜08/19) |
庭の花,近所の花,八ヶ岳薬用植物園,原村自然文化園 |
![]() |
蓼科高原だより:その118 (2015/07/19〜07/26) |
梅雨明け,原村自然文化園・クラフト市,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その117 (2015/07/04〜07/12) |
庭の花,ポリフィラム掘り上げ,八ヶ岳薬用植物園,フォーレ小淵沢 |
![]() |
蓼科高原だより:その116 (2015/05/31〜06/21) |
新種ナスタPhoenix,彫刻の森公園の青ケシ,ハイジの村,ミヨシペレニアルガーデン,八ヶ岳薬用植物園など |
![]() |
蓼科高原だより:その115 (2015/04/26〜05/10) |
ミツバツツジ,原村自然文化園,蓼科湖周辺,彫刻の森公園,聖光寺の桜,八ヶ岳薬用植物園,近所の花たち,ミヨシペレニアルガーデン,日野春ハーブガーデンなど |
![]() |
蓼科高原だより:その114 (2015/04/17〜04/21) |
近所の花たち,ヘレボ開花株 |
2014年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その113 (2014/11/14〜11/25) |
庭のコバルトセージ,最低気温マイナス3度 |
![]() |
蓼科高原だより:その112 (2014/10/11〜10/27) |
トロパエオルム発芽,縄文祭り,康耀堂美術館,横谷の紅葉,リゾナーレ,原村鉢花温室,日野春ハーブガーデン,ミヨシペレニアルガーデン,原村収穫祭など |
![]() |
蓼科高原だより:その111 (2014/09/07〜09/26) |
原村鉢花温室,自然文化園,八ヶ岳薬用植物園,リゾナーレ,花パーク,日野春HG,ミヨシペレニアルG,横谷のトリカブト,彫刻の森のバイカモ,萌木の村 |
![]() |
蓼科高原だより:その110 (2014/08/03〜08/20) |
最高気温33度,小海町高原美術館,しいある風の丘,八ヶ岳薬用植物園,台風一過,彫刻の森公園 |
![]() |
蓼科高原だより:その109 (2014/07/18〜07/26) |
庭の花,原村クラフト市,尖石考古館,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その108 (2014/06/29〜07/05) |
ペンステモン満開,近所の花たち |
![]() |
蓼科高原だより:その107 (2014/05/25〜06/14) |
青花いろいろ,ハイジの村(ジャーマンアイリス・バラ),花パーク,青ケシ,庭の花,近所の花,彫刻の森公園の青ケシ |
![]() |
蓼科高原だより:その106 (2014/04/23〜05/10) |
庭のヘレボたち,フィオーレ小淵沢,聖光寺サクラ,彫刻の森公園,原村自然文化園のカタクリ群落など |
2013年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その105 (2013/11/14〜11/24) |
日野春ハーブガーデン,彫刻の森公園,原村鉢花温室のビオラ |
![]() |
蓼科高原だより:その104 (2013/10/10〜10/27) |
argentinaum開花,huigrense大量発芽,原村自然文化園,萌木の村,クラフト市,縄文祭など |
![]() |
蓼科高原だより:その103 (2013/09/08〜09/24) |
トロパエオルムたち,原村自然文化園,蓼科湖・彫刻公園,八ヶ岳薬用植物園での栗拾い |
![]() |
蓼科高原だより:その102 (2013/08/08〜08/20) |
トロパエオルムたち,蓼科湖・彫刻公園,花パーク,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その101 (2013/07/11〜07/28) |
早すぎた梅雨明け,トロパエオルムたち,八ヶ岳薬用植物園,富士見高原花の里,霧ヶ峰〜八島湿原,原村自然文化園,花パーク |
![]() |
蓼科高原だより:その100 (2013/06/06〜06/23) |
初夏の庭爆発,トロパエオルムたち,ハイジの村,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その99 (2013/04/26〜05/12) |
聖光寺の桜,八ヶ岳薬用植物園,花パーク,日野春ハーブガーデン,ミヨシペレニアルガーデン,近所の花と野鳥 |
![]() |
蓼科高原だより:その98 (2013/04/18〜04/22) |
冬のサバイバル,開花中のヘレボたち,雪の朝,大糸桜 |
2012年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その97 (2012/11/15〜11/24) |
モミジのジュウタン,フィオーレ小淵沢,厳しい冷え込み,原村鉢花温室 |
![]() |
蓼科高原だより:その96 (2012/10/05〜10/24) |
尖石縄文の火祭り,トロパエオルム発芽,横谷観音紅葉,八ヶ岳薬用植物園,花パークなど |
![]() |
蓼科高原だより:その95 (2012/09/02〜09/22) |
庭の花たち,原村自然文化園,フィオーレ小淵沢,蜂騒ぎ,トロパエルムの様子と種まきなど |
![]() |
蓼科高原だより:その94 (2012/07/27〜12/08/21) |
富士見高原ゆりの里,かんてんぱぱガーデン,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園など |
![]() |
蓼科高原だより:その93 (2012/07/05〜12/07/22) |
庭の花,トロパエオルムたち,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その92 (2012/05/26〜12/06/17) |
庭の花,近所の花,ハイジの村,番外編:新宿御苑,京成バラ園,明治神宮花菖蒲苑など |
![]() |
蓼科高原だより:その91 (2012/04/26〜12/05/12) |
ミツバツツジ,日野春ハーブガーデン,タンポポ考察,大糸桜,花パークなど |
![]() |
蓼科高原だより:その90 (2012/04/12〜12/04/21) |
2012年度蓼科生活の幕開け,蓼科ハーバルノート,自然文化園など |
2011年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その89 (2011/11/09〜11/11/26) |
トロパ発芽,フィオーレ小淵沢,諏訪湖周辺散策,諏訪大社春宮・秋宮,時の科学館など |
![]() |
蓼科高原だより:その88 (2011/10/01〜11/10/26) |
横谷の紅葉,おぎはら植物園,ハーバルノート,原村鉢花温室,自然文化園,蓼科湖周辺の紅葉,八ヶ岳薬用植物園など |
![]() |
蓼科高原だより:その87 (2011/09/13〜11/09/22) |
台風の影響,セシリフォリウム発芽,シクラメンなど庭の花,八ヶ岳薬用植物園,アコニタム開花 |
![]() |
蓼科高原だより:その86 (2011/07/28〜11/08/17) |
キキョウ開花(庭の花),ミソハギ満開・花パーク,原村自然文化園 |
![]() |
蓼科高原だより:その85 (2011/07/10〜11/07/22) |
早い梅雨明け,ムラサキツユクサ,猛暑,コオニユリ開花,カンパニュラ仲間,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その84 (2011/05/28〜11/06/14) |
庭のアマドコロ,サラサドウダン満開,ハイジの村,フィオーレ小淵沢,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その83 (2011/04/28〜11/05/14) |
セシリフォリウム開花,プリムラ・コーナー,八ヶ岳薬用植物園,聖光寺の桜,日野春ハーブガーデン,トロパたち,チベタヌス |
![]() |
蓼科高原だより:その82 (2011/04/10〜11/04/22) |
早春の景色:庭と近所の様子,原村自然文化園,ハイジの村,神田の大糸桜,野鳥,ヘレボのサバイバル結果 |
2010年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その81 (2010/11/15〜10/11/23) |
晩秋の庭の様子,八ヶ岳薬用植物園,フィオーレ小淵沢,蓼科湖 |
![]() |
蓼科高原だより:その80 (2010/10/07〜10/10/23) |
トリカブト,横谷観音付近の紅葉はまだまだ,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園,ハイジの村,トロパの様子(moritzianum発芽) など |
![]() |
蓼科高原だより:その79 (2010/09/05〜10/09/21) |
ブルーベリーとミニトマト収穫,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園,フィオーレ小淵沢 |
![]() |
蓼科高原だより:その78 (2010/08/05〜10/08/25) |
ブルーベリー大量収穫,原村自然文化園,蓼科湖周辺,八ヶ岳薬用植物園,ゴジュウカラ,つどいの里,トロパの様子 など |
![]() |
蓼科高原だより:その77 (2010/07/16〜10/07/24) |
庭の花,トロパエオルムたち(smithii,speciosum)の様子 |
![]() |
蓼科高原だより:その76 (2010/06/03〜10/06/19) |
庭の花たち,セシリフォリウム開花,ハイジの村,八ヶ岳薬用植物園,車山高原のレンゲツツジ,オオヨシキリ など |
![]() |
蓼科高原だより:その75 (2010/04/28〜10/05/16) |
八ヶ岳薬用植物園,H&L農場見学,原村自然文化園,トロパエオルムたちの様子,クロツグミなど |
![]() |
蓼科高原だより:その74 (2010/04/15〜10/04/19) |
冬のサバイバル結果,うっすら雪化粧,一面の銀世界,近所の植物たち |
2009年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その73 (2009/11/12〜09/11/24) |
頑張るジギタリス,ビオラ花色変化,時ならぬ積雪 |
![]() |
蓼科高原だより:その72 (2009/10/09〜09/10/18) |
台風一過,ビオラ,尖石縄文祭,八ヶ岳薬用植物園,横谷観音紅葉,原村自然文化園 |
![]() |
蓼科高原だより:その71 (2009/09/10〜09/09/25) |
クサボタン開花,トリカブト花盛り,シロホトトギス,八ヶ岳薬用植物園,フィオーレ小淵沢,原村自然文化園 |
![]() |
蓼科高原だより:その70 (2009/08/06〜09/08/20) |
庭の植物,八ヶ岳薬用植物園,ミヨシペレニアルガーデン,フィオーレ小淵沢,原村自然文化園,産地直送 |
![]() |
蓼科高原だより:その69 (2009/07/16〜09/07/26) |
フォックスグローブ開花,富士見高原ゆりの里,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その68 (2009/06/05〜09/06/20) |
ハイジの村のバラ,フィオーレ小淵沢,夢農場,池田町ハーブセンター,大王わさび園,栂池自然公園 |
![]() |
蓼科高原だより:その67 (2009/04/27〜09/05/10) |
ハイジの村のチューリップ,聖光寺の桜,原村自然文化園,オオムラサキセンター,八ヶ岳薬用植物園,黄花カタクリなど庭の植物 |
2008年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その66 (2008/11/21〜08/11/29) |
最低気温マイナス4度,庭の雪と植物,霧ヶ峰〜八島湿原 |
![]() |
蓼科高原だより:その65 (2008/10/12〜08/10/18) |
庭のセンブリ,横谷観音の紅葉,紅そばの花 |
![]() |
蓼科高原だより:その64 (2008/09/09〜08/09/22) |
トロパ近況,蓼科ハーバルノート,原村自然文化園のトリカブト,八ヶ岳薬用植物園,霧ヶ峰〜八島湿原のトリカブト群生,フィオーレ小淵沢のアサギマダラ |
![]() |
蓼科高原だより:その63 (2008/08/02〜08/08/19) |
富士見高原ゆりの里,フィオーレ小淵沢,降ってきたヒョウの粒,トロパ近況 |
![]() |
蓼科高原だより:その62 (2008/07/02〜08/07/16) |
蓼科のトロパ近況,クリ満開,薬用植物園,フィオーレ小淵沢のダリア,アルストロメリアの球根 |
![]() |
蓼科高原だより:その61 (2008/04/25〜08/05/09) |
ミツバツツジ,サクラ,ミズバショウ,薬用植物園のフデリンドウ |
2007年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その60 (2007/11/22〜07/12/01) |
寒波到来 |
![]() |
蓼科高原だより:その59 (2007/10/21〜07/11/03) |
紅葉,ジコウボウ大量収穫,ハイジの森,横谷峡の紅葉,麦草峠の雪,薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その58 (2007/09/15〜07/09/27) |
ツリフネソウ,シクラメン,霧ヶ峰&八島湿原, 収穫の秋,薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その57 (2007/08/08〜07/08/20) |
ブルーベリー収穫,富士見高原ゆりの里, 八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その56 (2007/07/21〜07/08/01) |
梅雨さなか,梅雨の散歩道,荒れたメアリー・ローズガーデン,霧ヶ峰高原 |
![]() |
蓼科高原だより:その55 (2007/06/10〜07/06/18) |
梅雨間近,ハイジの森,薬用植物園,霧ヶ峰のレンゲツツジ,フィオーレ小淵沢 |
![]() |
蓼科高原だより:その54 (2007/04/27〜07/05/07) |
ミツバツツジ,近所のサクラ満開,神田の大糸桜,薬用植物園,日野春HG,春の庭 |
![]() |
蓼科高原だより:その53 (2007/04/19〜07/04/23) |
早春の景色:庭と散歩道 |
2006年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その52 (2006/11/22〜06/11/24) |
冬間近,最低気温マイナス5度 |
![]() |
蓼科高原だより:その51 (2006/10/13〜06/10/22) |
秋の味覚,紅葉,フィオーレ小淵沢,横谷渓谷の紅葉,薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その50 (2006/09/15〜06/09/19) |
八ヶ岳薬用植物園,近所の植物たち |
![]() |
蓼科高原だより:その49 (2006/08/06〜06/08/21) |
近所の植物,庭の様子,迷いヒナ,原村自然文化園,八ヶ岳薬用植物園,横谷渓谷散策,富士見高原ゆりの里 |
![]() |
蓼科高原だより:その48 (2006/07/07〜06/07/16) |
霧ヶ峰のニッコウキスゲ,近所の植物たち,庭の様子,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その47 (2006/05/28〜06/06/11) |
ベニバナイチヤクソウ,庭の様子,バラ満開の山梨県フラワーセンター |
![]() |
蓼科高原だより:その46 (2006/04/27〜06/05/11) |
春まだ浅し,神田の大糸桜,一気に春,薬用植物園,飯山菜の花公園,聖光寺の桜満開,麦草峠の残雪,庭の様子,タンポポ当たり年 |
2005年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その45 (2005/11/05〜05/11/11) |
紅葉,晩秋の薬用植物園,マムシグサその後, 庭の様子,地植えのレウィシア |
![]() |
蓼科高原だより:その44 (2005/10/09〜05/10/25) |
紅葉,ナメコ収穫,山梨県フラワーセンターのダリア満開,アサギマダラ,薬用植物園,マムシグサの生活 |
![]() |
蓼科高原だより:その43 (2005/09/16〜05/09/28) |
秋咲きシクラメン,秋の実と花,ペラルゴにイモがゴロゴロ,フィオーレ小淵沢 |
![]() |
蓼科高原だより:その42 (2005/08/05〜05/08/22) |
ウバユリ,八ヶ岳薬用植物園ガイドツアー,ブルーベリージャム作り,ツルリンドウ? |
![]() |
蓼科高原だより:その41 (2005/07/15〜05/07/22) |
霧ヶ峰のニッコウキスゲ,坪庭,近所の花たち,ホタルブクロとヤマホタルブクロの違い |
![]() |
蓼科高原だより:その40 (2005/05/26〜05/06/06) |
メアリー・ローズガーデンと山梨県フラワーセンターの青ケシ,ボタンの遠照寺,薬用植物園,庭の花たち |
![]() |
蓼科高原だより:その39 (2005/04/27〜05/05/11) |
地植えメコノプシスの成長,蓼科湖,尖石遺跡,フィオーレ小淵沢,オオムラサキセンター |
![]() |
蓼科高原だより:その38 (2005/04/08〜05/04/12) |
早春の蓼科,キクザキイチゲの群落,リスに会う,早春の庭の様子 |
2004年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その37 (2004/11/18〜04/11/29) |
プランター植えのT.speciosum,晩秋の蓼科,ウバユリ |
![]() |
蓼科高原だより:その36 (2004/10/13〜04/10/21) |
紅葉,秋のメアリーローズガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その35 (2004/09/15〜04/09/28) |
キノコ収穫,庭の花たち…センブリ発見,ダリア開花中 |
![]() |
蓼科高原だより:その34 (2004/08/07〜04/08/25) |
エキナセア開花,ダリア開花スタート,八ヶ岳薬用植物園,霧ヶ峰高原 |
![]() |
蓼科高原だより:その33 (2004/07/08〜04/07/25) |
猛暑の予感,霧ヶ峰の花,身近な花たち |
![]() |
蓼科高原だより:その32 (2004/05/28〜04/06/10) |
ヒマラヤ青ケシ群落,小布施,池田町ハーブセンター |
![]() |
蓼科高原だより:その31 (2004/04/24〜04/05/08) |
ミツバツツジ,春の推移,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その30 (2004/04/10〜04/04/16) |
春の蓼科:ザゼンソウ,ミズバショウなど |
2003年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その29 (2003/11/15〜03/11/23) |
お化けナメコ収穫,11月の風景,上田城趾公園 |
![]() |
蓼科高原だより:その28 (2003/10/11〜03/10/24) |
シイタケ・ナメコ収穫,紅葉,八ヶ岳薬用植物園 |
![]() |
蓼科高原だより:その27 (2003/09/12〜03/09/22) |
霧ヶ峰自然研究路,メルヘン街道散策,秋の木の実 |
![]() |
蓼科高原だより:その26 (2003/08/07〜03/08/17) |
ブルーベリー収穫,ネジバナ発見 |
![]() |
蓼科高原だより:その25 (2003/07/18〜03/07/22) |
地植えシクラメン開花,ブルーベリーの実 |
![]() |
蓼科高原だより:その24 (2003/06/01〜03/06/21) |
車山高原から霧ヶ峰のレンゲツツジ,庭に来たリス |
![]() |
蓼科高原だより:その23 (2003/04/24〜03/05/06) |
神田の大糸桜,フィオーレ小淵沢,野鳥,越冬したT.ciliatumの発芽 |
2002年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その22 (2002/11/09〜02/11/25) |
寒波到来,雪化粧した八ヶ岳,雪の麦草峠,長門牧場,地面から出てきたT.ciliatum,凍った土から出たT.azureum |
![]() |
蓼科高原だより:その21 (2002/10/05〜02/10/14) |
ジコウボウ・アピオス・トマチロ収穫,紅葉 |
![]() |
蓼科高原だより:その20 (2002/09/07〜02/09/24) |
八島湿原,原村実践農業大学,自然文化園 |
![]() |
蓼科高原だより:その19 (2002/08/01〜02/08/22) |
フィオーレ小淵沢,八ヶ岳薬用植物園,入笠山 |
![]() |
蓼科高原だより:その18 (2002/07/19〜02/07/28) |
イモ・ナスタ(T.tuberosum),ブルーベリー,地植えシクラメン,野鳥 |
![]() |
蓼科高原だより:その17 (2002/06/01〜02/06/14) |
イモ・ナスタ’Ken Aslet'開花,バラのメアリーローズG,モグラ発見,庭と近所の花 |
![]() |
蓼科高原だより:その16 (2002/04/28〜02/05/07) |
わが家の桜,春の日野春HG,春の草たち |
![]() |
蓼科高原だより:その15 (2002/04/20〜02/04/23) |
ミツバツツジ,桜の聖光寺,竜神池周辺春の花 |
2001年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その14 (2001/12/28〜02/01/04) |
雪景色,2002年元旦 |
![]() |
蓼科高原だより:その13 (2001/11/10〜01/11/22) |
落葉松の絨毯,野鳥観察,しし座流星群 |
![]() |
蓼科高原だより:その12 (2001/10/06〜01/10/27) |
キノコ収穫,紅葉,自生のリンドウ開花 |
![]() |
蓼科高原だより:その11 (2001/09/08〜01/09/24) |
夏越しシクラメン,メアリーローズG,栗 |
![]() |
蓼科高原だより:その10 (2001/07/19〜01/08/19) |
イランイラン,蓼科漢方センター,ミヨシペレニアルG |
![]() |
蓼科高原だより:その 9 (2001/06/22〜01/07/02) |
夢農場,池田町ハーブセンター訪問 |
![]() |
蓼科高原だより:その 8 (2001/06/04〜01/06/08) |
冬のサバイバル結果 |
2000年 | ||
![]() |
蓼科高原だより:その 7 (2000/12/29〜01/01/03) |
鉢植え越冬挑戦,雪原となった竜神池 |
![]() |
蓼科高原だより:その 6 (2000/12/09〜01/12/15) |
開花したローズマリー,水(氷?)を飲むヤマガラ |
![]() |
蓼科高原だより:その 5 (2000/11/11〜01/11/23) |
雪化粧の八ヶ岳,庭に来た鳥 |
![]() |
蓼科高原だより:その 4 (2000/10/06〜01/10/25) |
庭に生えたキノコ |
![]() |
蓼科高原だより:その 3 (2000/09/09〜01/09/24) |
ヒーリング・ガーデン |
![]() |
蓼科高原だより:その 2 (2000/08/26〜01/09/02) |
ナスタの地植え,季節はずれのツユクサ |
![]() |
蓼科高原だより:その 1 (2000/08/10〜01/08/20) |
植物の大移動,開拓 |