蓼科高原だより:その26(2003/08/07〜03/08/17)

ブルーベリー収穫
この頃,蓼科に来るといつも雨が降っているような気がします.今回は台風が来そうだったので,予定を早めて蓼科入りしました.相変わらずの曇り空,時折雨がぱらつく中で庭のチェックをしたら,前回数粒収穫出来たブルーベリーがたくさん色づいているのを発見!風雨で落とされる前に収穫しなくては…と思い,夕方で暗くなりかけた中,慌ててブルーベリー摘みをしました.約250グラムほどの収穫でした.

正真正銘の無農薬,放任栽培(^^;で実ったブルーベリーなんですが,一部を生食した後,残りをジャムにしました.採りたてのみずみずしい果実は甘くて美味しかったです.(^^)

写真:収穫したブルーベリー
ブルーベリー ブルーベリー
庭の様子
台風が去り,激しい風雨に見舞われた庭には,折れた小枝や大枝が散乱していました.台風一過の翌朝は久しぶりに晴れて「大掃除日和」になりました.こういう時には【熊手】が大活躍です.ザザーッと枝をかき集めると,一気に庭がすっきりしました.(^^)

写真は台風前に撮影した庭の花たちです.自生のナデシコが咲いていましたが,台風ですっかり倒されてしまいました.また,蝶を誘う花として有名なブッドレアが開花していました.小花の集合体が房状になっている花です.

写真:左から ナデシコ,ブッドレア,ブッドレアの花のアップ
ナデシコ ブッドレア ブッドレア・花のアップ

また,地植えシクラメン「ガーデン・ミニ」も前回同様,開花し続けていました.前回咲いていた花は結実し,茎がくるんと回っていました.昨年出来た種をまいたものから,いくつかチビ苗が出来ています.今年も種が出来たら,このガーデン・ミニは大増産です.(^^;そして,ダブルフラワー・カモミールが開花していました.あまり咲かないので久しぶりに花を見た気がします.

写真:左から 開花続けるガーデン・ミニ,ガーデン・ミニのチビ苗,ダブルフラワー・カモミール
ガーデン・ミニ親株 ガーデン・ミニ子株 ダブルフラワー・カモミール
幼鳥の水浴び
近所で建築ラッシュのため,この頃野鳥を見ていなかったのですが,お盆休みで周囲が静かになった途端,野鳥たちが戻ってきました.いつもと異なるのは,幼鳥たちが多いことです.きっとこの春生まれた子供たちでしょう.成鳥に比べ一回りか二回りほど小さな個体が次々にやってきて,水たまりで無邪気に水浴びをしています.このシジュウカラ・ヤマガラを含む一群には親鳥も混じっているようで,こちらは警戒心が強く,辺り一面を見回して幼鳥たちを敵から守っているようでした.

写真:水浴びする幼鳥たち
幼鳥の水浴び 幼鳥の水浴び

ネジバナ発見
この夏は気温が低く晴れの日が非常に少ないですが,ちょっとした晴れ間に原村の自然文化園を散策しました.お盆休みとあって,園内は家族連れで賑わっていました.湿性花園へ行く途中の芝生でピンクの花が1輪,風に揺れています.何だろう?と思ってよく見ると,ねじれながら花が咲いていくネジバナでした.本では見た事があったのですが,実物にお目にかかるのは始めてで,ちょっと感動でした.(^o^)

写真:ネジバナと花を訪れていたハチ
ネジバナ ネジバナとハチ

ネジバナ以外には,下記の花たちが咲いていました.また,その他にもワレモコウ,ギボウシの仲間,ゲンノショウコなどのフウロソウの仲間,それにツリフネソウなどが咲いていました.

写真:左から コオニユリ,オオハンゴンソウ,フシグロセンノウ
コオニユリ オオハンゴンソウ フシグロセンノウ

写真:左から アザミ,サワギキョウ
アザミ サワギキョウ

そして何より驚いたのが,モミジの一部紅葉です.まだ8月だと言うのに紅葉とは…いかにこの夏が涼しいかという証拠のようです.そして空には「入道雲」ならぬ「ウロコ雲やスジ雲」が…まるで秋の空を見ているようです.確かにこの日は吹く風が冷たく,半袖では少し肌寒い感じでした.

写真:左から モミジの一部紅葉,ウロコ雲
モミジの一部紅葉 ウロコ雲

「過去の蓼科高原だより」に戻る 「蓼科高原だより」に戻る  TOPに戻る