蓼科高原だより:その35(2004/09/15〜04/09/28)

収穫の秋
大阪ではまだまだ日中30度を超える暑さが続いていましたが,さすがに蓼科高原は涼しいです.滞在初日は家全体が冷え切っており,毎回の事ですが夜は寒く感じます.特に季節の変わり目は,どんな服装で過ごせば良いのか,どんな布団で休めば良いのか,いつも悩んでしまいます.

さっそく散歩に出た先で栗拾いをしました.今年は豊作で,持って行った袋がずっしりと重くなりました.一晩水に浸けて,翌日の夜ゆでて皮むきを始めました.ゆでるのに30分,むらすのに10分,そして皮むきに1時間以上かかってようやく完了.約600gのゆで栗が出来上がりました.3等分してまずは1回目の栗ご飯を炊きました.山の栗は非常に粒が小さい(大きいものでも幅3センチあるかないか)ですが,味は非常に良いのです.炊きあがった栗ご飯を試食してみたら,ゆで栗の時よりも数段甘さと味の深さが増して美味しくなっていました.(^^)

そして庭ではホダギからシイタケとナメコが出ていたので,これも収穫です.キノコの味噌汁で栗ご飯のお供となりました.まさに「秋の味覚満喫」といったところです.

雨上がりの日には,そろそろジコウボウも出てくるんじゃないかな?と期待しています.庭のあちこちには数本ジコウボウが出ており,これらは既に干からびていましたが今後を楽しみにしています.

写真:ホダギから出てきたナメコとシイタケ
ナメコ たくさん出てきたナメコ シイタケ

ノンビリやるのも良いモンダ?…庭の花たち
今回の滞在では,栗拾いに終始しました.夜雨が降れば「落ちてるかも」,朝風が強ければ「落ちてるかも」で,心落ち着かない日々を過ごしました.(ちょっとオーバー?(^^;)毎日とはいかないまでも結構足繁く栗のポイントへ行って栗を拾い,その際には落ちている栗だけでなく,栗の木の上を眺めて「あれが次に落ちそう」「この木はもう終わり」などと観察して,次回の参考にしていました.その甲斐あってか,チェックすべき栗のポイントも良く分かり,また3回も栗をゆでる程の収穫になり,栗を堪能することが出来ました.(^^)v

そんなこんなで庭仕事の方はさっぱりおざなりになっていました.あちこちに草がチョロチョロ伸びており,少し気になり始めていたところ,ふと,小さな小さな白い花を咲かせている草を見つけました.草丈10センチほどで,花が咲いていないと目にもとまらない程のスリムな姿をしています.ゲンノショウコ(こちらは既に花は終わり)も小ぶりな花ですが,それよりももっと小さな白い花で,何だろう?と思って調べてみました.そうしたら,何と!「センブリ」だと判明!これには驚きました.試しに葉をちぎってかんでみたら,「に,苦い〜(-_-;)」という事で,センブリの苦さも体験できました.(^o^)

写真:左から センブリとその花のアップ,開花中(9/19)と花後(9/27)のゲンノショウコ
センブリ センブリの花 開花中のゲンノショウコ 花後のゲンノショウコ

さらに花は咲いていないものの,庭には気になる葉の形をした植物があって,抜かずにおいています.一つはアマドコロかナルコユリ?かと思える葉をしたもの,そしてもう一つはランの仲間・クモキリソウ?と思える葉をした植物です.クモキリソウかな?と思えるものは,花が終わった後のようです.これらは来年要チェックです.また,庭ではないのですが散歩中にリンドウのつぼみを見つけました.もうしばらくしたら咲きそうな気配です.

写真:自生の草たち 左から アマドコロ?,クモキリソウ?,リンドウのつぼみ
アマドコロ? クモキリソウ? リンドウ

こうやって庭仕事をサボっているうちにあちこちから面白い植物が生えて来るのを見るにつけ,がむしゃらに庭を整備するのも善し悪しだなぁ,と思いました.「ノンビリやるのも良いモンダ」という事で,最近草抜きはかなり手抜きです.それでも縦横無尽につるをのばすフジやササだけは容赦無く抜いています.まぁ,彼らは抜いても抜いてもきりがないのですが….といって,抜かずにおくと後でエライ目にあうので,こればっかりは放っておけません.

さて,自生組とは別に栽培組でもダリアが頑張っています.今回の滞在では,中輪咲きの「逸材」とポンポン咲きの「黄玉」,それに前回も登場した「ペティ・ホワイト」が花を見せてくれました.また,前回開花していた「ミッドナイトムーン」と「ジェンヌ」は,再度つぼみを付けています.

写真:ダリア 左から 逸材(9/27),黄玉(9/19),ペティ・ホワイト(9/19)
ダリア「逸材」 ダリア「黄玉」 ダリア「ペティ・ホワイト」

また,昨年秋,とっても小さな球根(1センチあるかないか)を適当に埋めておいたムスカリのコーナーからは葉がたくさん出てきて,ついでにキノコまで生えてきました.さすがにこの春は1つも開花は見られませんでしたが,来年以降開花する時が来るんだろうか?と思っています.また,園芸店で購入したイワタバコ科のストレプトカーパスはこの地が気に入ったようで,新しい葉を出しつつ,夏からずっとコンスタントに花を咲かせています.ホワイトフィーバーヒューも一度花が終わり,また次の花が咲き始めました.

写真:左から ムスカリ・コーナーに出たキノコ,ストレプトカーパス,ホワイトフィーバーヒュー
ムスカリ・コーナーに出たキノコ ストレプトカーパス ホワイトフィーバーヒュー

「過去の蓼科高原だより」に戻る 「蓼科高原だより」に戻る  TOPに戻る