蓼科高原だより:その3(2000/9/9〜9/24)


9月の信州は,観光客もグッと減って,平日は静けさを取り戻したかのようです.晴れると空は高く,八ヶ岳の峰々もくっきりと空に浮かび上がりとても良い季節です.

せっかく作ったフウロソウなどの山野草コーナーですが,カーポート設置の場所と重なってしまい,やむなく移動する事になりました.植え替えの際に根の様子を見てみましたが,どの株もそんなに根は張っていないようでした.新しい場所が気に入ってくれると良いのですが….

名古屋での洪水が報じられた11日辺りは,こちらでも大雨警報が発令され,まとまった雨が降りました.幸いこちらでは被害は無くすみました.何より驚いたのは,降り続いた雨にもかかわらず,庭には水たまり1つ出来ていなかったことです.それだけ樹木に囲まれた土地の保水力・包容力が優れているという事でしょうか.樹木と大地の偉大さを感じた次第です.

さて,16日には蓼科中央高原にあるパークホテルの敷地内「ヒーリング・ガーデン」で日野春特別講習会が開催されました.このヒーリング・ガーデンは日野春ハーブガーデンで有名な阿部先生のガーデン設計によるものです.土壌改良・苗の植え付けに始まり,今後の維持・管理もされるそうで,植えられた植物たちの今後の成長と季節によるガーデンの変遷が楽しみです.「マイ・ガーデン」秋号(マルモ出版)から,この「ヒーリング・ガーデン」に関する連載が始まりました.

写真:ヒーリング・ガーデン中央部(この周囲には,カラー・テーマ・ガーデンがある)と矮性デルフィニウム
ヒーリング・ガーデン 矮性デルフィニウム 

工事造成の関係で,予定より苗の植え付けが遅れ,暑い夏までに株の充実が図れなかったものもあるようでしたが,ちょうど9月中旬という事で,セージ類がこれから花盛りを迎える時期でした.また,ガーデンの外枠にそって植えられたガウラ「夕映え」の群生が見事でした.この花は1日目は白,2日目になるとピンク色に色変わりするそうです.

写真:群生するガウラ(左)と花のアップ(右)
群生するガウラ ガウラの花

講習会は,午前中はガーデン巡りをしながらそれぞれの植物の特性などを説明して頂き,午後からは主にガーデンの管理(剪定や土づくり関連)の講義でした.蓼科に来て,植物の耐寒性やどんな植物がこの地に合っているのか,また防寒対策をどのようにすれば良いのか悩んでいたのですが,この講習会は大変参考になりました.(2000/9/18記)

9月の半ば過ぎに日野春ハーブガーデンへ行きました.この夏の猛暑で日野春の苗達もかなりダメージを受けたようで,一番欲しかったダブル・フラワー・カモミールの苗は入手出来ませんでした.他に耐寒性のある苗をいろいろチェックしていたのですが,スカイブルーの花色がきれいなサルビアを見つけて購入しました.たまたま日野春のホームページを見ると,秋の新商品・直売所限定の苗となっていました.名札には,「サルビア・アズレア(スカイブルーセイジ),Salvia azurea,シソ科,多年草,耐寒性,スカイブルー花,初夏〜夏」と書いてあります.値段は\350でした.3株購入して地植えにしてみました.(2000/9/23記)

写真:地植えにしたサルビア・アズレア
サルビア・アズレア


「過去の蓼科高原だより」に戻る 「蓼科高原だより」に戻る  TOPに戻る